つり検索  turinokensaku

バス害論についての掲示板  その16

HOMEへ

その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15
その16 その17 その18 その19 その20

-------------------------------------------------------------------------------- 

[894] 皆さんへ! 01/02/28(水) 19:28 通りすがりの者

僕は、バス釣りが大好きです、渓流も、海も大好きです!何でいちいち 釣りに分け隔てを作って世界を狭くするのでしょう?いろんな釣りをして いろんな楽しさを知ってはいけないの? マナーが悪いのはヘラでも海でも一緒です。ただ今は、バス釣りの人口が多い分、目立っているに過ぎません。 海の堤防にゴミが山になってるのは海釣りの方の忘れ物・・渓流だって最近はゴミが目立ちます! 皆で罪をなすりつけても何も解決しません。  釣り竿や釣り方なんてどうでもいいじゃないですか、楽しく人に迷惑をかけないで釣りを楽しみましょうよ!  

--------------------------------------------------------------------------------

 [893] 了解!! 01/02/28(水) 18:10 ジョルノ

渓流釣り師Aさん 了解です。 おっしゃること100%理解しました。 よかったら渓流釣り師としての意見を下記のホームページに書込んではいただけないでしょうか。 下記のページはバスに関係した、あらゆる問題を取扱っていますので。

ジャックさん> もしかするとバスから海へ転科する人って殆どいないか、あるいはバスオンリーでない釣りひとだけしかこないような気がしてます。 こてこてのバサーってなんか違うんですよー。言葉で表現するのは難しいのですが、こうなにかに取り付かれているような感じです。 だから以前バスを4回くらいしか釣ってないのに性悪バサーと一緒にされるととてもこたえます(^_^;) こんなことならバス釣りなんぞに手を出すんじゃなかったなーという気になってきます。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[892] テーマから外れますが 01/02/28(水) 17:17 ジャック

バサーの方で海釣りをやってみたい方へ。 バス釣り雑誌やメーカーの方の安易な「海釣りのススメ」には十分注意して下さい。 はっきり言って、イイことしか書いてませんし、お手軽ばかり強調しています。

私から助言できることは 海は大物が居る。ということです。だからタックルはそれなりのものにして下さい。 小物(フッコとか)釣りだから、などという思い込みは危険です。 あなたがフッコしか絶対釣らないという凄いテクニックがあるのなら別ですが。 タモ網は絶対必要です。恥ずかしいことありません。むしろタモ網が無くてオタオタする方がよっぽど恥ずかしいです。 夜釣りなのにライトを持っていないなどは命にかかわりますよ。でも無闇やたらに照らさないように。 波や潮位も常に気にしなければなりません。足回りもキチンとしないと最悪の結果になります。 テトラから落ちたらかなりの確率で死にます。 他の海釣りを知っていますか?知らなければ迷惑なことをしていても気づかないという状況になってしまいます。 皆同じ仲良しこよしのバス釣りをしている湖とは違うからです。 バスタックルで海釣りをすれば確実にタックルがサビます。釣行後のメンテナンスは必ずやって下さい。 思いつくままバラバラとカキコしましたが、判らないことがあったら何でも聞いて下さい。

--------------------------------------------------------------------------------

 [891] ジョルノさん 01/02/28(水) 17:11 渓流釣り師A

すべての現バサー、元バサーにこないで欲しいといっているわけではありません。 もちろん渓流を愛し、マナーを学び協調する姿勢でみんなと自然と一緒になって 釣りを楽しむ方は歓迎します。 しかし、こういってしまうと「僕もそうですよ」な顔をして一気にあらゆる人が 入ってきます。ジョルノさん個人が完全に性悪バサーであるという意見は述べて いないと思います。 不特定多数の新規参入者が膨大になれば、判別も出来ず対処も遅れ、なし崩しに 場の崩壊。関東やその周辺は言うに及ばず、地方にも侵食しつつあります。 私が声を大にしていいたいのは、このような公共BBSで軽く「バスがダメなら 海・渓流」ということを匂わしてもらったら大変非常に迷惑といっているのです。 よろしいでしょうか。

渓流の世界でのたちの悪い者たち(暴力的な釣り人、漁協の横暴など)は言われ なくても対処するよう活動しております。これは、前に述べた国内犯罪と海外犯 罪流入の例えでご理解ください。そういう論議の持ち掛け方がすでにたちの悪い バサーの特徴です。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[890] バサーの問題 01/02/28(水) 15:07 ジョルノ

>>もっとも意見を持たなければいけないバサーの方々カキコが無いのはなぜ?

私がここの掲示板へ初めてお邪魔したころは、バス駆逐撲滅粉砕釣り事体反対派(完全殺す派)とバス撲滅派、バス保護派、住み分け推奨派など、多数の人たちが来ていたし、内容も話し合いというよりケンカでした。(^_^;) いつのころからかぱったりと来なくなってしまって、今書込んでいる人だけになってしまったんです。 みんなお互いに疲れちゃったのかもしれません。

>>バスがダメなら海や渓流があるといった言動を軽く出されては、黙っておくことはできません。 これ言い出したのは私です。少し軽率でした。申し訳有りません。m(_ _)m 海にも不良バサーには来て欲しくないのが本心ですが、来るなと言う権利もないですから私は言わないことにしています。 渓流もやっていますが海、船、磯などそれぞれ暗黙のマナーなどがあって、私は当然事前にマナーを勉強してから出かけるようにしています。(海の船でもルアー船は特にマナーにうるさい) 渓流にいたっては他の釣りと違った独特のマナーがありますのでマナーなどおかまいなしだったバサーにとっては難しいでしょう。

渓流釣り師Aさん> >元バサーや軽い気持ちでくる釣り人は入ってきてほしくないし・・・ 入って欲しくないのは分かりますが、入るなと言えないところが辛いところでしょう。 私はバスを4回ほどやり完全撤退しましたが、バスをやる以前(20年くらい前でしょうか)はあなたと同じ渓流釣り師でした。渓流に戻ってきたわけなんですが、そんな人も排除の対象になりますか? 私は他の不良渓流釣り師と違って、遊漁料の回収にきたおじさんの態度が横柄だからといってぶんなぐったり、川へ投げ込んだりしないし、追いこされたからとてつかみ掛かって殴り合いなどしませんよ。(^_^;) バスを1度でも釣った人間を目の敵にするのはどうかと思うんですよ。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[889] すみません、勝手にキーを 01/02/28(水) 12:43 メジ

 押してしまったみたいです。でも、「銀山湖…」のHPはまるで反捕鯨団体のスローガンみたいに思いました。さらに、「ギンザンバス」なんて、呼び方が絶対に問題ですよね。  ひょっとして「駆除」の名目でバス釣りが楽しみたいだけかも…。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[888] Re:銀山湖のバスを守ろう? 01/02/28(水) 12:38 メジ

>こんなHP見つけたんですが・・・ >ジョルノさんのバス移送案に近い活動で、もう動き出したようです。 >しかし、BBSの中を見ると・・・ >管理者の思いとは裏腹な自分勝手な意見のオンパレード・・・ >しかもすりかえや責任転嫁などが目立ち、とてもこんな状況で銀山湖のバスを河口湖に移送なんてできるのか?と心配になってしまいます。 >ブラウンやブルックも問題あるけど、禁漁期間までバス釣りに来るほうが問題だよなぁ。ヽ(´┐`)ノ

--------------------------------------------------------------------------------

 [887] 続き 01/02/28(水) 11:47 渓流釣り師A

バスに関して同様なことが海にも渓流にもあるから、、と。  では、日本国内にも犯罪は多くあるのだから、アメリカやロシアの犯罪流入も別  段問題ないじゃないか、、 冗談じゃありません。なんという自分本位な言動。  まさしくたちの悪いバサーの見本。    元バサーや軽い気持ちでくる釣り人は入ってきてほしくないし、目立つようなら  絶対なんらかの処置は講ずる構えは、個人ならず沸きあがっていることを師って  おいてください。すでにたちの悪い渓流釣り人をなんとかする活動は始まってい  ます。  バス・バサーに関してそういう目で見られるよになったのは、あなたたちの自業  自得です。これ以上、私らの難題を増やさないでください。  正直な気持ちです。賛同されなくてもかまいません。  正木氏(よく実名出すなあ)が言われているとおりです。  気前よく受け入れてくれているような態度をとる渓流釣り師も、新参者に対し、  渓流の良きことを教えてあげようという優しい心があってのことです。  ここを見られている多くの人へ。それにつけこんで「なんだ、渓流という場が  あるじゃん」と軽く入ってくるのはやめてください。  私は言葉で言い争うようにしてますが、渓流という場が一番血の気の多い輩が  いると思います(土木関係者や農業者がおおいので)。これもはっきり言って  よくないことだと思います。警察に連絡してください。ただ、それだけ壁が  あるのだということを理解し、郷にはいれば郷に従えの気持ちで渓流釣りに臨ん  でください。

--------------------------------------------------------------------------------

 [886] ちょっとまってください 01/02/28(水) 11:47 渓流釣り師A

>鯉するブロック長さん  いえ、わかる気がします。  はっきり申し上げます。私らは長く渓流と付き合っております。当然、バス環境  と同様の渓流には渓流の流儀があり常識があり、また問題も多く抱えてます。  私らは長く渓流釣りを嗜んでいる分、仲間内であってもマナーのない者らへの警  告・教育、環境の整備、漁協との戦い(最近漁協もおかしくなってきた)、新参  者への指導等、責任を感じてなにかしらの活動はしております(団体組織ではな  いので、法人活動にはなりませんが)。  しかし、限度があります。昔なら、人間教育の筋が通っていたのでだめなものは  ダメといったらわかってくれてた(つまり掟)んですが、最近の若者はすでに人  間形成で壊れています。人間教育までは範疇外です。徒党を組んでレジャーよろ  しく、じゃばじゃば入ってきてはあまつさえバーベキューの油汚れを川で洗うよ  うなやつら。どうしろって言うんですか?  マナーをわかっている・よく勉強してからくる人は問題の対象ではありません。  要はそう人たちです。そして、意識の違いやマナーの勘違いと言った点で釣り人  から見出すにバサーは確かに最悪です。しかもいろいろかってに主義主張を強弁 してはそれを肯定として論破してくる。誰もいないところでポカをする、自分だ  けは違うんだという顔をしする。もちろん無責任に面白半分でくる人らも同様で  すが。  海はしないので、口だし出来る資格はありませんが、少なくとも渓流・河川域で  は私らは黙っておりません。バスがダメなら海や渓流があるといった言動を軽く  出されては、黙っておくことはできません。

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[885] しかし 01/02/28(水) 10:04 ジャック

もっとも意見を持たなければいけないバサーの方々カキコが無いのはなぜ?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[884] 在来種を食べるバスは悪くない 01/02/27(火) 10:58 ジャック

なぜなら、バスには在来種とか貴重種だなんて判らないからである。 そんなバスをそこに持ってきた者が真の悪党なのである。

楽しいことのみ追求してそのためなら何でもする人達。そしてそれを食い物にしている釣り業界。私にはバス問題は これらの人達が引き起こした事の責任を、バスという魚になすりつけているように思えてしかたがありません。

「釣れたら楽しい、気持ちいい、もっと釣りたい」このような釣り人に対して、新しいタックルを与えて 新しいテクニックを教えて、新しい釣り場までも用意してあげた。これが今のバス釣りです。 キャッチ&リリース、ゲーム・フィッシングなどという言葉の本当の意味を理解せずに「他の釣りとは 違ってカッコいいんだぜー」みたいなノリでやってきたツケがまわってきたのです。

鯉するブロック長さんのおっしゃるとおり、すべての釣り人の中にはどうしようもない輩が居るのは事実です。 自分のする事が、どのような結果になるのか想像できない、自分だけの世界の住人がそういう輩です。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[883] チョッと待ってください 01/02/27(火) 00:52 鯉するブロック長

昔のbassrさん・ジャックさん・正木さん、初めまして。 昔のbassrさんとジャックさんの主旨と御考えは良く理解できました。 只,正木さんの考えにはチョッと疑問が残っています。 >バス釣りで行き場がなくなったからといって渓流にくるのだけは >勘弁願いたいですね。 渓流が危機に瀕しているのは私達も自然に浸しで居る人間ですから良く判ります。ですが,チョッと待ってください。 渓流さえ良ければいいのですか? 私も何回か渓流師の方と同行させていただきましたので,解りますが渓流師は本当に自然を大切にしていますね。 それでもやはりマナーの悪い輩もその中に混じっているようです。 渓流師の中にも居るんですよね,マナーが出来ていない方が! 私は,バサーだろうが鯉師だろうが渓流師だろうが,マナーの悪い輩に一緒に考えて欲しいと思っています。 バスについて考えるページですが,釣り師の基本マナーはバスに尽いても深く関係していると思っています。 私達すべての釣り師はマナーを知らない釣り師にマナーを知って厳しい自然を大切にする事を指導し導かなければいけないのではないでしょうか? 渓流さえ良ければと言う気持ちは考え直していただけませんか? 宜しく御願い致します。 

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[882] 銀山湖のBBSはこれから見てきますね 01/02/26(月) 23:47 ジョルノ

銀山湖のバスを河口湖に移送しても根本的なことを解決していないので無駄な作戦に終わってしまうでしょうね。 まずは移送よりも人間側の考えの統一をしないといけませんね。 移送したあとの湖にはまた違法放流する人がきますよきっと。(^_^;)

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[881] バサーも嫌われたもんだ(^_^;) 01/02/26(月) 23:42 ジョルノ

正木忠彦さん> 渓流の荒れ具合も情報が入っていますよ。 私も渓流やるし。(ほとんど海ですが) 昔の渓流はよかったです。挨拶や世間話などを平気でお互いにしていましたよね。 今、渓流がおかしくなってきたのはバスからの転科が多いせいかもしれませんよ。 私がテンカラやってたらいかにもバサーってかんじのやつが私の毛ばりのあたりに何度もルアーを投げてきました。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[880] 銀山湖のバスを守ろう? 01/02/26(月) 22:50 ナナシー

こんなHP見つけたんですが・・・ ジョルノさんのバス移送案に近い活動で、もう動き出したようです。 しかし、BBSの中を見ると・・・ 管理者の思いとは裏腹な自分勝手な意見のオンパレード・・・ しかもすりかえや責任転嫁などが目立ち、とてもこんな状況で銀山湖のバスを河口湖に移送なんてできるのか?と心配になってしまいます。 ブラウンやブルックも問題あるけど、禁漁期間までバス釣りに来るほうが問題だよなぁ。ヽ(´┐`)ノ

http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/4930/ginzanko.htm

--------------------------------------------------------------------------------

[879] Re:ちょっとまってください 01/02/26(月) 22:42 ナナシー

こんにちわ。 渓流も大変な危機に遭っているようですね。 お察しいたします。 今、フィールドに立っているマナーの悪いバサーは、バスから釣りの世界に入った人間がほとんどでしょうから、 バスが締め出されればその大多数が釣り自体をやめるのではないかと思われるのですが・・・ 当然ながら、ご懸念のとうりの渓流に流れるバサーもいるでしょうが。 今、バス釣りを止める人間には2種類います。 ひとつはバス以前から別の釣りをやってきたもの。 これは本格的に趣味としてやっている方々なので、マナー面では問題ないのではないでしょうか? もし、知らない事があればぜひご教授していただければおそらく素直に聞いてもらえるでしょうと思うのですが・・・

もうひとつが問題のマナーの悪い人間ですね。 これはいままでバスを釣ってきた先人が、後輩の指導にみごとに失敗(これは私たち元バサーにも責任があるのですが・・・)したためでしょう。 そのうえ、雑誌などの知識だけをたよりに手軽に始めた人間が多すぎるからです。 ほとんどがメディアの影響でしょうが。 本当に頭がいたいところです。 しかも、湖の手の人間にはいくら注意したところで、雨後のたけのこのように湧いてくるので始末に終えません・・・

ほんとにどうしたものですかね。(汗)

-------------------------------------------------------------------------------- 

[878] ちょっとまってください 01/02/26(月) 19:22 正木忠彦

私は28年ほど、渓流や清流で釣りを嗜んでいる正木といいます。 ちょっとここのやり取りを見て心身恐々としております。 まさか、バス釣りで行き場がなくなったからといって渓流にくるのだけは 勘弁願いたいですね。 最近、渓流でも大荒れの状態なんですが、いっそうタチの悪いバサーがやって きたらはっきり言っておしまいです。 とはいうものの、近頃、はっきりバサーでした、、とわかる釣り人が増えて います。やっぱりごみ問題、枝を折りまくったり焚き火跡をそのままなどの自然 汚染、そしてこれ以上ないほどの自己中。 渓流に渓流の流儀と常識・マナーがあるのです。 それを逸脱して大きな顔をするのがほとんどバサーです。 はっきり言って来てほしくないですね。 いままで、バスつり環境でさまざまな推移の後、今度は渓流まで駄目にする のかってね。 私らの仲間で血の気の多いものは、袋だ叩きにしてる人もいるみたいですが、 私は年でひょろっとしているので太刀打ちできません。 自分らの後始末は自分らの島で丸めてください。 以上

-------------------------------------------------------------------------------- 

[877] 意図がよくわかりました(^_^) 01/02/26(月) 18:13 ジョルノ

><しかし> >駆逐ということは殺戮ではなく、できれば管理された場所への移植が望ましいだろう。 >バスは厳密な管理の元に飼育していればなんら問題など引き起こさない。 >そしてそのような場所でなら釣りもできるだろう。バス釣りをする人は >このような管理釣り施設が運営できるよう援助し続けなければならない。

ここが重要ですよね。私もここが言いたいのです(^_^)

バサーを海へ・・・ なんかいやですね(^_^;) モラルのあるマナーの正しい人ならいいけど今まで穏やかだった海にマナーのかけらも見受けられないバサーが来たらトラブル増えるでしょうね。特に漁師さんや船頭さんとの衝突も恐いですし、一番やられたくないのが、不良バサーがよくやっているゴミのポイ捨てです。 皆が皆不良バサーとは言いませんが不良バサーってよく見かけるんです。色々な釣りを色々な場所でやってきましたが、大抵問題を起こしているのはバサーであるのも事実なんです。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[876] はっきりさせないといけない 01/02/26(月) 16:30 ジャック

バスは害なのか?

生存することで生態系を破壊していることはだれも否定できない。 他の魚のことを反論として持ち込んでもそれは筋ちがい。ココはバスについて 語る場所だからです。そもそも存在しない種を持ち込めばそれだけで害なのです。 よって、バスは害です。しかも、無知な放流により引き起こされています。 甘い管理体制もそうです。さらに、早いうちに手を打たず、まったく正反対の バス釣りブームを作ってしまった。これら一連の出来事は、人災としか言い様が無い。

<結論> バスは生存するだけで生態系に害を確実に及ぼすものだが、そのバスを全国に ばら撒いたのは人なのだから、これはりっぱな人災です。 生態系のバランスを崩し、在来種を絶滅に追いやったのは人です。

<対策> バスをすみやかに駆逐すること。それによってバス釣りなどの楽しみや 釣具メーカーがどんな被害を受けても甘んじて受けなければならない。 さらに放流した人や管理をしなかった人はそれなりの罰を受けること。

<しかし> 駆逐ということは殺戮ではなく、できれば管理された場所への移植が望ましいだろう。 バスは厳密な管理の元に飼育していればなんら問題など引き起こさない。 そしてそのような場所でなら釣りもできるだろう。バス釣りをする人は このような管理釣り施設が運営できるよう援助し続けなければならない。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[875] それはですね 01/02/26(月) 15:46 ジャック

バサーであるあなた> これはすべてのバサーに対してですよ(ジョルノさんはバサーでは無いですよね) つまり、自分の家から遠いバス釣堀にわざわざ行って、高いお金を出してまで釣りをしますか? それともあっさりバスはやめて近くの魚を釣るのですか?という問いかけです。 これは今年の釣り博を見ていて各釣具メーカーが、バサーの方々の興味を海に向けさせ 海用の道具を買わせようと誘導しているように感じたからです。 さらに、最近はバスタックルまんまで湖のバス釣りルールを持ち込んで海で釣っている 方々が見受けられるのでそれを危惧しての質問です。 つまり、きつい言い方をすれば「バスを見限って今度は海かよ!」ということです。

このBBSでは関係ないのですが、海釣りでも偉そうなことは言ってられません。 ライン(PEなど)の発達と電動リールや強いロッドによりいままで釣りの対象にならなかった 深場の魚まで釣り始めてしまった。それをおもしろく紹介するプロフィッシャーの方々。 ほんとうにそれでいいのだろうか?タイリクスズキ関連も気になります。 海だってバスと同じ事になりかねないと思っています。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[874] ジャックさん 01/02/26(月) 14:14 ジョルノ

ジャックさん はじめまして

>バスが自然かどうかなんて関係あるのですか? >バス釣りができればいいんでしょ。 私は自然とバスは全然関係ないと思ってますし、バス釣りができればよいなどともまったく思いませんが。(別にバス釣り事体にはなんの未練もないです) ただバス保護の人たちの中に自然とバスを結び付けている人がいらっしゃるので「バス保護派の人がよく口にする、「バスを釣って自然を楽しむ」と言うとなんとなく違うなーと私いつも思うんです。」と書いたにすぎません。 でも「本当に自然を楽しむなら」という書き方はいけなかったです。本当に言いたかったのは「本当に自然の釣りを楽しむなら」と言うことです。失礼しました。(^_^;)

>バスは湖などで釣堀のようにするのがベストでしょう。 おおっ!!私と同意見の人がここにもいました。(^_^) 私も同じような考えを持っているんです。くわしくはこちらの掲示板から生まれたホームページ(下のURL)をご覧ください。

>バサーであるあなたは、遠くの釣り場まで行ってお金を払ってバス釣りをしますか? >それとも今度は近場の別の魚(スズキやタチウオ)を釣ることにするのですか? 私はバサーではないのです。バス釣るよりオイカワやウグイを網ですくって飼育繁殖させた方が楽しいです。 スズキやタチウオはすでにやってるんですよ。(^_^) 海は殆どやります。 上の質問の意図がわからなかったのですが? どういったことが聞きたかったのでしょうか?もう少し具体的に書いていただけると私も的確な答えができると思うのですが(^_^;)

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[873] はじめまして 01/02/26(月) 12:15 ジャック

本当に自然を楽しむなら... 釣りをすることで魚(あなたの嫌いな魚でも)にダメージを与えてはイカンでしょう。 また、釣り場まで行く間に多くの自然を車や足で踏みつけて破壊してはマズイじゃないんですか(笑) どんなに綺麗な言葉(「***にやさしい」など)で表現しても釣りはりっぱな自然破壊行為です。

私は釣りをすることで魚が傷つくことやルアーをロストすることによる生態系への 影響を心配しつつ釣りをしています。自然を傷つけて自分は楽しんでいます。 それでも釣りを止める事ができません。釣りとはそういうものであり。人間とは そういうモノではないでしょうか。

バスが自然かどうかなんて関係あるのですか? バス釣りができればいいんでしょ。

バスは湖などで釣堀のようにするのがベストでしょう。 よって、限定された場所以外でのバスの生息は認められません。 バスを釣る人はバス釣堀維持の為の遊漁料金を払って釣りをすべきです。

バサーであるあなたは、遠くの釣り場まで行ってお金を払ってバス釣りをしますか? それとも今度は近場の別の魚(スズキやタチウオ)を釣ることにするのですか?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[872] バスって自然じゃないですよね。(^_^;) 01/02/26(月) 09:12 ジョルノ

バス保護派の人がよく口にする、「バスを釣って自然を楽しむ」と言うとなんとなく違うなーと私いつも思うんです。 バスって自然にはいない魚ですからねぇ〜(^_^;)> 本当に自然を楽しむならやはりそこに生息している在来種を釣らなくちゃ(^_^)/ ヤマメ、岩魚などの渓流魚の方が頭使うし美味しいし。 バスの場合は数釣るなら頭使わんといけないですが、3〜4匹程度ならてきとうにワームくねくねさせたり、ミノーを引いてくれば釣れますから。(^_^;)

>どこかのBBSでBassが適正量になったと読みましたが、それは思い込みでしょう。 >何をもって適正量と呼ぶのか不思議な事です。 >誰がそれを決めたのでしょうか?Basserが決めたら行けない事です。 私も同感です。あえて基準をつけるならばバスが零と言うのが適正量ですよね普通。(^_^)

でも本当に今退治すべきはブルーギルですよね。 バスは害魚とは言い切れませんがブルーギルにいたってはだれも恩恵を受けていないし害魚と言ってしまっても良いかもしれません。 完全に害魚と認定されて国も承諾してくれたら、私も元バサーとしてギルハンターに転進します。 もちろん釣りスタイルは今ハマリにハマっているテンカラで!! ギルは卵を根こそぎ食べてしまうので、川魚を愛するものとしては放っておけませぬ。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[871] Re:Re:最終手段案 01/02/25(日) 21:55 昔はBasser

>現在の琵琶湖の漁港をごらんいただければおわかりでしょう。 そうですか、失敗してたのですか。それは知りませんでした。 しかし、70年代はまだバスがそれほど繁殖して居なかったと思います。 私の記憶では1975年頃に東条湖がメジャーになり、そして七色ダムがメッカとなりました。 その後、1980年を少し過ぎた頃に琵琶湖で釣れるという噂が立ったと覚えています。 つまり、その実験以上に放流されたのではないでしょうか? もう一度トライしても良いと思います。特にブルーギルを対象に・・・。

どこかのBBSでBassが適正量になったと読みましたが、それは思い込みでしょう。 何をもって適正量と呼ぶのか不思議な事です。 誰がそれを決めたのでしょうか?Basserが決めたら行けない事です。 子供にとっておもちゃを奪われるのは辛い事です。 でも違法入手したおもちゃは元にも度さないと駄目です。 善意の第三者を振る舞っているのが今のBasserの大半でしょうね。

私はBassが嫌いではありませんが、最近のBasserは大嫌いです。 同類と見られたくないのでBass釣りをやめて数年になります。 Bass釣りが青少年の健全な・・・嘘です。 キムタクと反町がやってるからカッコ良いと思ってるのでしょう。 哀しい事です。

バスプロと呼ばれている人は私には理解できません。 USAで言う所のプロは興行の客寄せでしかありません。 日本に興行の為の客寄せが必要なのでしょうか? 私には理解できません。

愚痴でスミマセンでした。

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[870] Re:最終手段案 01/02/25(日) 19:52 ナナシー

はじめまして。 ベテランバサーの貴重なご意見をありがとう御座います。 三倍体不妊バスの放流計画ですが、 琵琶湖ではすでに70年代に実験が行われています。 その結果は・・・ 現在の琵琶湖の漁港をごらんいただければおわかりでしょう。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bass&key=980941468

--------------------------------------------------------------------------------

 [869] Basserよ目覚めよ 01/02/25(日) 18:44 昔はBasser

私がバス釣りを止めて数年。 始めた頃(25年前)ルアー釣りがカッコ良かった。 ルアーで魚を釣るという行為とC&Rの思想を崇高な精神と思い込んだ。 大阪で生まれ育ったらルアーで釣る魚は雷魚しか居なかった。 そしてBassが紹介された。釣ると楽しかった。 ルアーは餌よりも高貴と刷り込まれた。 当時、Bassが川に住むとは思われなかった。 溜め池であんなに大きな魚が手軽に楽しめるなんて最高だった。 鯉や雷魚よりも見た目がカッコ良いし、ジャンプするなんて・・・ そして一度ブームはしぼんだ。トップウォーターじゃ釣れんわいな。 それから、グラブ、常吉、トーナメントの普及、芸能人への普及。 TackleBox誌には芸能人を使ったトレンディドラマを・・・という記事があった。 ドラマにはならなかったが、芸能人の趣味として紹介された。 そして猫も杓子も釣り場にやってきた、マナーなんて考えた事も無い奴等だ。 人はミーハーという。バスボートで岸釣りの目前を荒す奴も増えた。 高尚な精神とか、高貴な振舞いとは縁の無い人が増えた。 そして私はBassを山奥の秘境や知られていなかった川に求めた。 そこではBass以外の魚が楽しく私を出迎えてくれる事に気づいた。 同時にいわゆるBasserが来ない事にも気づいた。楽しかった。 そしてBass用タックルは仕舞われたままになってしまった。

私はBassよりも最近のBasserが嫌いなんだろう。

Bass擁護派の方へ。 池原や七色の様な壊された水系にはBassが居る事は素晴らしい事だと思う。 でも琵琶湖にBasshaは必要ないと思いませんか。 琵琶湖は関西の我々が痛めつけたが、学術上貴重な珍奇な湖です。 さらなる追討ちをかけて琵琶湖の生態系を壊す必要はないと思いませんか? なお、ワームに含まれる可塑材(ワームオイル)は環境ホルモンに近い事を、 シンカーの鉛は「鉛毒」の元になる事を忘れずに居て欲しい。

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[868] 最終手段案 01/02/25(日) 18:43 昔はBasser

昨日のTVを見て色々思いました。私はBASSを特定釣り堀の魚にすれば良いと思っています。TVで河口湖を見て驚きと同時に大きな釣り堀と感じました。 あれでいいのでしょう。あぁいう釣り場では自然を楽しめないでしょうから。 さて、撲滅案を紹介してみましょう。 それは「生殖能力の無い」魚の放流です。確か「3倍体」がそうだったと思います。 遺伝的に不妊にしてしまう訳で、いつの間にか絶滅してしまうでしょう。 Bassよりもブルーギルに施したいです。また、Smallmouthも対象でしょう。 Largemouthは特定湖沼にのみ残れば良いと思います。 恐らく、水産庁関連施設ではその研究がなされているでしょう。 あとは世論がどちらに傾くのか、その措置によって一時的に増大しても最終的に減少する売り上げが釣り具業界の今後をどうするのか、釣り具業界と漁業関連者のどちらを守るのか。環境保護を名目にするのか?この辺りの作戦が整のっていないのでしょう。 ◆Bassが居なくなって困るのは誰なんでしょう? Basser?・・・大半は他の魚(Seabass、Trout)へ移行するでしょう。 関西等の暖かい所では海に向かうでしょうね。 釣り具業界?・・・バス用品以外のグッズが売れたら良い訳で。 Seabass、磯の根魚、太刀魚・・・。でなんとかしそう。 近所の溜池管理者・・・何も問題なしと思うでしょう。 Bass容認漁業協同組合・・・釣り堀だから何も変らない。 その他の漁業協同組合・・・喜ぶでしょうね(特に琵琶湖)

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[867] NEWS〜河口湖は釣り税〜 01/02/24(土) 03:05 もーか

平成13年 2月20日(火) 北海道新聞夕刊より 富士五湖の一つ、河口湖の釣り客を対象とした法外目的税「遊魚税」条例案が20日、同湖を持つ山梨県河口湖町、足和田、勝山両村の臨時議会でそれぞれに可決された。事前協議で総務省の内諾を得ており、施行はほぼ確実。昨年4月の地方分権整備法で新設された法定外目的税の全国第1号になりそうだ。1回の釣りにつき200円を遊魚券に課し、湖畔の環境整備に活用する計画。近く総務省の正式な同意を得、約3ヶ月の周知期間を経て早ければ夏ごろにも施行される。

 

http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2000/11/20001121J_10.HTM

-------------------------------------------------------------------------------- 

[866] はじめまして 01/02/22(木) 11:02 てっちー

はじめまして てっちーと申します。 バス問題には多少関心があり、こちらの掲示板とジョルノさんのHPを よく拝見していました。

ジョルノさん 大変なこととお察しします。 しかし、いろいろな考えを持った人が集まっている状況は素晴らしいと思います 良い方向に動かしていけるといいですね

http://www03.u-page.so-net.ne.jp/cf6/maechan/

--------------------------------------------------------------------------------

 [865] ありがとうございます 01/02/22(木) 03:02 ジョルノ

そうですね。ありがとうございます。 自然体でいるようにします。(^_^) でも予想以上の書き込みで読むのもたいへんですよね。 みんなそれだけ関心が深いのでしょう。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[864] 御苦労様です 01/02/21(水) 23:13 鯉するブロック長

ジョルノさん、余り気をたてず自然体で居たほうが良いのでは? 某BBSはレス回転が速いので、私にはチョッときついのですがジョルノさんは良く頑張っておられると思っています。 私も某BBSを良く観ていますが、初めて入ってきた方やネットサーフィンの合間に寄った方など、色々な意見と人たちが集まり読んでいて飽きません。 私はジョルノさんを応援しています。 これからも某BBSにたまに顔を出しますので宜しく。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[863] 錦鯉 01/02/21(水) 16:26 ジョルノ

錦鯉や鯉は水を浄化するし、汚い水でも生きられるからという情報だけで安易に放流する行政が多いですね。 ところがどっこい皆さんも御存じの通り鯉もバス同様捕食します。 捕食するというより口をぱくぱくしているうちに小魚を吸い込んでしまうといった方が正しいのかもしれませんが・・(^_^;) だから鯉の放流はバスの放流ど同様に私は猛反対しているんですよ(^_^) だいたい自然の川に綺麗な錦鯉がいたらガッカリしますよね(^_^;)

ここの掲示板からバスのホームページを作ったわけなんですが、途中から参加してきてホームページの主旨を誤解している人にいちいち説明するのは疲れてしまいました。(-_-;) しばらくは放っておこうかと思っています。(約1週間くらい) 無論情報などが入ったり良い意見が入ったりしたら更新はします。これは私の義務として。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[862] Reピンクの鮒 01/02/20(火) 23:19 鯉するブロック長

いくら在来魚種だとしても、外観上きれいだからと 何の対策も無く錦鯉を放流しちゃいけませんよね〜! 放流するのなら錦鯉が流されたり他の水域にいけ無い様に水流杭を打つ対策をするべきです。このような放流は各地で行なわれていますが、たとえそれが正当な放流事業(ユスリカ・ボウフラ対策)だとしても対象水域を区切り、錦鯉の流出の防止に努めるべきだと私は考えています。 悲しい事ですが、このような対策は殆どの放流事業では行なわれていません。 私の内水面課題の一つです。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[861] ピンクのフナ・・・ 01/02/19(月) 19:05 ナナシー

みなっちさん、はじめまして。 そうですよね。 私達がこんなにも真剣に自然のことを考えていても、最後に行政側がぶちこわしにしてくれるのでは・・・ これじゃいくら違法放流反対!とさけんでも、まったく説得力に欠けますよね。 「だって行政だって何も考えずに鯉やへら鮒を放流してんじゃん。」 そう言われると返す言葉に詰まります。

地方行政には、もっと内水面や生多研をオブザーバーとして迎えて、よく協議のうえで放流活動をしていただきたいものですな。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[860] Re:釣りにおけるルールづくり 01/02/19(月) 19:03 宏鈴

こんばんは。みなさん。最近rom化させてもらっているもんです。 横レス失礼。

>釣りに関しても、まずは免許としての資格を与えることと、水域ごとにどんな釣りができるかを定めていくこと、という2段構えのルールづくりが望ましいと考えています。

もぐりさんのライセンス案は良いアイディアと思います。 アラスカしか海外の釣りの経験がない私ですが、やはりアメリカは ライセンス制がきっちりしていて、ルールを守らない場合は最悪 タックルの取り上げさえ行われるなど罰則が厳格です。 逆にいうとそこまでしないと、もう人間なんてルールを守らないと いうことです。 モラルの向上とか啓発とかでは、多くの人間の自分勝手な行動を 抑制なんかできないですよね。 法律があっても人殺しするくらいですから。(T_T)

ただ法制化するためにはもっと多くの国民が関心を寄せないと難しいですよね。 要するに釣りのライセンス化を打ち出すことにより国会議員が票を集められる と判断したときにしかこの法制化の実現はありえないと思います。

と、困難ではありますが、こんだけ釣り人口が多い日本ですから 欧米等にできて日本でできないことも無いと思います。

ただライセンス制の難点。釣り方法が細かく決められてしまうので 仕掛けの創意工夫ができなくなる。<かなり悲しい。

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[859] みなっちさんの考え 01/02/19(月) 09:05 ジョルノ

みなっちさんはじめまして。 みなっちさんの考えは私の考えと殆ど同じです。 よかったー(^_^)

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[858] 始めまして・・・ 01/02/17(土) 22:47 みなっち

このHP、初めて拝見したかも・・・ みなさん、生態系が崩れています!!!! よくカキコ読んでなくて申し訳ありませんが、 バスはそれ専門の限られた湖、池などで繁殖させ、釣りを楽しむべきでしょう。 新潟では、リリース禁止ですので釣り上げたら食わなきゃいけません。 けれども、それも極端な話で、せめて管理釣り場ぐらいは残しておいてあげれば と思うのですが・・・・ ちなみに新潟の某川、「きれいにするために・・・」と錦鯉放流・・・ そのおかげで、ピンクのフナが釣れ始めました。「最悪!!!」全く、自然の ことが分かっておりません!!!!

http://www1.ocn.ne.jp/~minachan/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[857] 密放流抑止への期待 01/02/16(金) 19:09 モグリ

先の提案がバス問題にどう関わるかというと、

<「バスの居てはいけない水域」がたとえ密放流によって「バスが居る」状況にされたとしても、そこでのバス釣りは認めない。> これを徹底すれば、せっかく密放流しても釣り場にはならないわけですから、あえて違法行為を犯す旨味も低減するため、密放流をする動機を抑制するのではないかと期待するわけです。

さらに、取り締まりに関連しても、釣りの側での制約を設けるメリットがあると思います。 というのも、いくら密放流を厳しく禁止しても、現場を押さえないことにはどうしようもないことですから、それこそ闇にまぎれたヤミ放流などをされようものなら、防ぎようはないでしょう。 しかし、釣りの現場に対処することは、いくらバスのルアー釣りが動的な釣りであるにせよ、魚を釣るためには現場にたたずむわけですから、その現場を「指導」していくことはそれほど困難ではありません。 そんなわけで、取り締まりや指導を行う上でも、密放流禁止に加えて釣りの現場でも制限を設けて対処することこそが、密放流を抑止する効果があるのではないかと考えています。

今日はここまでにします。

そろそろ事情により忙しくなります(笑)が、また、そのうちに続けます。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[856] 釣りにおけるルールづくり 01/02/16(金) 18:55 モグリ

鯉するブロック長 さん、レスありがとうございます。 私自身の書き方も、「釣りへの思い入れが少ない」という事情があるために、どうしても釣りを軽視してしまうような部分が出てくるかと思いますので、今後ともご指摘をいただけましたらありがたいです。

まっちゃんさんも各地で大活躍のご様子ですし、ジョルノさんも板の管理に大わらわですね。 陰ながら応援させていただきます。

さて、先の書き込みの続きなのですが、おつきあいください。

釣りにおけるルールづくりとして私が思い描いているのは、車の運転におけるルールのようなものです。 つまり、車の運転に必要な運転免許は「公道で自動車の運転をしても良い」という資格を人に与えるものですよね。ただ、免許があるからといってどこでも自由気ままに運転ができるわけではない。道路交通法などに基づいて制限速度(あっ、まっちゃん、ごめん!!)とか一旦停止、追越し禁止、などなど、道路の状況に応じてそれぞれのルールが決められているわけです。 釣りに関しても、まずは免許としての資格を与えることと、水域ごとにどんな釣りができるかを定めていくこと、という2段構えのルールづくりが望ましいと考えています。

釣りができる資格を持つことではじめて堂々と「釣り人」として釣りを楽しめる社会的環境ができてくることを期待しています。そして、秩序を守るためには、水域ごとの釣り行為における違反行為をした場合には、免許そのものを停止なりはく奪なりする方向で厳しく対応することが必要だと考えています。 (水域ごとにできる釣りの内容を定めるだけだと違反をしてもその時限りで、違反の再発を十分には抑止できないと思います。「免許に傷をつける」ことで、次の違反に対する抑止効果が出てくると期待したいです。)

たしかヨーロッパの国々のなかにはこのようなシステムを取り入れている国があるかと思います(現在勉強中です)。水域ごとの釣り対象を決めたライセンスであればアメリカでも経験したことがあります(州ごとに事情は違うでしょうが)。 日本ではそのような体勢がこれまでになかったからこそ違和感があるかもしれませんが、すでに先行の事例もあることを考えると、その気になって海外の事例に学べば、現実性の出てくる話だと思うんですけれど、いかがでしょう?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[855] お年頃 01/02/16(金) 09:12 ジョルノ

おおっ今問題の多いお年頃17歳ですか。(^_^;) 17歳と14歳って色々なところで出てきますが、どちらも2年生ですよね。 なにかそのあたりでからくりがあるのだろうか・・・

http://members.tripod.co.jp/jolno/

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

 

HOMEへ

 


Copyright since 2001 TK's. All rights reserved.