つり検索  turinokensaku

バス害論についての掲示板  その15

HOMEへ

その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15
その16 その17 その18 その19 その20

-------------------------------------------------------------------------------- 

[854] また切れてしまった・・・ 01/02/16(金) 01:29 ナナシー

すみません。激論の新潟サイトでまたやっちまいました・・・ 相手は17の子供だってーのに・・・ 深く反省。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[853] 世の中には.. 01/02/15(木) 09:54 久留米のまっちゃん

 本当に尊敬できるバザー方もいらっしゃいます、当然、鯉釣り、ヘラ鮒の 愛好家の方々、そして、バスを遺憾と思われる方..!! 私は、鯉するブロック長さん、モグリさん、そして、バザーを代表して... まっちゃん(ウソですよ..笑!!)  また、環境を、湖水を、ただ1つの小さな沼に住む者達を.. 京都周辺の方なら御存知と思いますが、深泥ケ池を考えてある方も 私は尊敬しています..良ければ1度見て下さい..! http://www.jca.apc.org/~non/

>ジョルノさん >中井先生には是非ともガンパって欲しいと心から思います。「金がからんでない人>は信用できる」というのが私の持論です。 >中井先生!! >影ながら応援させていただきます。(^o^)/ そしてモグリさんのレス..! >あの人は聞くところによると、ちょっと気弱なところがあるようなので、 >いざというとき大丈夫か心配です

 私も、ただの卓上論に成らない前向きな意見のやり取りが出来る様に 双方共に応援しています...(笑)

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[852] 今、読み返してみると 01/02/15(木) 00:55 鯉するブロック長

モグリさん、初めまして、これからも宜しく。 昨日の自分の書き込みを読み返してみたのですが、挙げ足取りのように感じてしまいました。自分が読んで不快に思うのですから、他の方が読んでも不快に感じる方がいらっしゃると思います。不快に感じた方には、この場をお借りしてお詫びいたします。 モグリさん、すみませんでした。 もぐりさんの言わんとしている事は重々解っておりました。 新しいルール作りは私も大いに賛成ですし、私達に水辺の仲間が率先して方向を持たす事が必要だと思っています。 それには企業違法放流の根底に関係する“バス養殖業者”の届け出制や、バスプロ団体への規制作りなど具体例を挙げればきりが無い程の案件が出てくるでしょう。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[851] ご指摘ありがとうございます 01/02/14(水) 10:13 モグリ

鯉するブロック長 さん、はじめまして。 ご指摘いただき、ありがとうございます。

>>「新しい釣り場ができる」状況をなくしていくこと、つまりは「釣りたい魚が目の前にいても、その魚がそこに居てはならないとされている場合には、釣ることができない」 >ちょっと待ってください! もちろん急ぎませんのでいくらでも待ちますよ。 「釣ることができない」という部分で、私の書き方が足りなかったのだと思います。「釣りを楽しむことができない」だとニュアンスは伝わるでしょうか?

>今までバスが居なかった池を何の気なしに覗いたらバスがいた。 >だけど釣りは出来ない? >バスは悠々と泳ぎ回り、その池の小魚を追い掛け回す。 >漁協組合が気が付く頃には手遅れにならないかなぁ〜。 おっしゃりたいお気持ちはよくわかります。ただ、この場合の「釣り」とは見かけたバスを駆除するための釣りですよね。そうなのであれば、私は駆除する方法として釣りだけを想定する必要はないと思っています。 また、釣りにしても「その魚種の釣りを楽しむための釣りはできないが、人間を限って、その魚種の捕獲を目的とした釣りなら許可する」という条件をつける形で認めることでもいいと思いますけど。 おっしゃるような状況なのであれば、投網や刺し網など「本気」を出せば、その魚をねらい撃ちに捕獲することはそれほど難しくないと思いますがいかがでしょう。 捕獲のために釣りを認めるか否かを許認可できる制度・組織的な体制ができていれば、居てはいけない魚が発見され次第、このような本気の対処ができるような仕組みを十分に取り入れておけると思います。 ただ、このような体制になるまでは、法制度や組織などの大規模な変革が必要ですから、すぐに実現するとは考えていません(うまく事が運ぶとしても5〜10年くらいはかかりそう)。あくまでも、現状を改善すべくいろいろな部分を変えていく際に、現実性のある理想論として目指すべき終着点を模索しているところです。

違法放流の実態は私もたいへん気になるところです。 まずは、具体的にマスメディアで公表されている部分を集約してみてもいいのではないかと思います。それによって、「いかに多くの事例がすでに知られているか」、あるいは、「メディアではこの問題の具体例がいかに扱われていないのか」といったことが見えてくるでしょうから。

いかがでしょう。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[850] モグリさんの原稿 01/02/14(水) 09:40 ジョルノ

モグリさん了解しました。 少し待ちますので良い原稿を期待してますね。(^_^)/

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[849] ReRe密放流を無くすために 01/02/13(火) 23:43 鯉するブロック長

違法放流の話題が出てきたのでちょっと良いですか? >「新しい釣り場ができる」状況をなくしていくこと、つまりは「釣りたい魚が目の前にいても、その魚がそこに居てはならないとされている場合には、釣ることができない」 ちょっと待ってください! 今までバスが居なかった池を何の気なしに覗いたらバスがいた。 だけど釣りは出来ない? バスは悠々と泳ぎ回り、その池の小魚を追い掛け回す。 漁協組合が気が付く頃には手遅れにならないかなぁ〜。

前から思っている事ですが、多くのバス関連のサイトでは違法放流はいけないといっていますが、その実態を追求しようとしている所は有りませんでした。 ナゼでしょう? 違法放流はいけないことを前提としているから対象から外されるのですか? このようなサイトを覗きに来る人は違法放流はいけない事だと判っているから? 常識だからですか? 私達がいくら全力を尽くしても違法放流が無くならない限り、私達の努力は無に等しくなってしまいます。 私はバス容認派、反対派、排除派等の垣根を越えて水辺の仲間として、これからの水辺を一緒に考えていきたいのです。 今だからこそ違法放流を再度討議したいと思っています。 違法放流されてからでは遅いのです。 久留米のまっちゃんさん、私の気持ちが解っていただけますか?

--------------------------------------------------------------------------------

 [848] ジョルノさん、もう少し続けさせて・・ 01/02/13(火) 20:30 モグリ

ジョルノさん、はじめまして。モグリといいます。

>クローズアップコーナー内「バス害魚論にもの申す」 拝見しました。  ・・・かなり刺激的ですね。

>「密放流をなくすために」なんですがとっても良いですね 好意的に評価いただき、ありがとうございます。 転載につきましては、関連した部分をもう少し続けてみたいので、それからでもいいですか?

>なかなかすごいものが予想されますが、実のある話になればよいですね。 せっかくの機会ですので、本当に「すごいもの」になればいいんですが、どうなるんでしょうね?

>中井先生には是非ともガンパって欲しいと心から思います。 あの人は聞くところによると、ちょっと気弱なところがあるようなので、いざというとき大丈夫か心配です。

>影ながら応援させていただきます。 私も応援しておこうっと(笑)。

--------------------------------------------------------------------------------

 [847] モグリさんにお願いが・・・ 01/02/13(火) 16:57 ジョルノ

バサー擁護派の主張はどれも酷似していますので代表となるコメントをバスのホームページ(BASS Point) http://members.tripod.co.jp/jolno/ のクローズアップコーナー内「バス害魚論にもの申す」でまとめておきました。 この文はバサー擁護派がなにを考えていてなにを求めているのかが内容はとにかくとしてよく理解できますので、皆さん参考にしてください。

モグリさんの下の書込み「密放流をなくすために」なんですがとっても良いですね。 是非上のバスのホームページの「それぞれの提案」に掲載したいのですがよろしいでしょうか? バサー擁護派も密放流だけはダメとしていますから、きっとみんな興味を持って読んでくれると思います。

日釣振VS中井先生> なかなかすごいものが予想されますが、実のある話になればよいですね。 一方的に自分の考えを押し付けるようなことはすまいと思いますが、日釣振は営利が絡んでいる団体だからどう出てくるかちょっとコワイですね。人間、金がからむと心がすさみますからね(^_^;) 中井先生には是非ともガンパって欲しいと心から思います。「金がからんでない人は信用できる」というのが私の持論です。 中井先生!! 影ながら応援させていただきます。(^o^)/

http://members.tripod.co.jp/jolno/

--------------------------------------------------------------------------------

 [846] Re密放流をなくすために 01/02/13(火) 08:38 久留米のまっちゃん

 おはようございます..! 某掲示板では、理性を完全に失っている今日この頃ですが..(笑)

モグリさんの書かれてます通りに.. >放流する側には、放流するだけの旨味が残されたままだからです。  要するに、この考えのバスを釣る側も楽しくてバス問題すら考える事を 拒んでいる殆どのバザーの現状を示唆していると思いますが.. バザーの方の、在来種が減少したのは、人間に拠る環境破壊じゃないのか.. 水産局も色々な外来種や養殖モノの放流を行なって、バスだけ槍玉にするのは おかしいと反論する事と思います..同時に経済効果とかの話しも持ち出して!  私は、バザーの方に直ぐにバス釣りを止めろとは言いません.. 少しバスが及ぼす在来種への影響を考えて欲しいとか..この湖水でこのまま バスが居たらバスの食糧(ベイト)は永遠に在るのだろうか...? 無くなったらバスは何を食べるのだろうか...? こんな事でも良いですから考えて頂きたいです.... 私も常々、自然や人間に拠る環境の変化で、在来種の特に小型の種の生体数は 減少傾向で在る事を否定はしません..しかし、そこにバスの影響が加味される 事は、致命傷に成ると言いたいだけです..!!

 考えが纏まりませんので、取り合えずここで終わります>

 

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[845] Re密放流をなくすために 01/02/12(月) 23:16 cyouraku

みなさん、こんばんは。 バスを釣りたいという方々が、いつまでも「違法放流は悪だけど 放流されたバスもそれを釣るバサーに罪がない」と言った論理を 展開されるなら、モグリさんの提案になるのが必然でしょう。 「そこにはバスが存在しないはず」の所で、何によって規制する かが問題でしょうね。 バサーの方へ バス釣りの継続を何とかしたいと思っているのですが、この様な 人間さえも敵に回り始めている事にも気がついて。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[844] 密放流をなくすために 01/02/12(月) 17:17 モグリ

なかなか熱い戦いを傍観しております。 直下のまっちゃんさんの書き込みは置いといて、と(笑)。

しばらく前に、密放流の横行の背景には、新しい釣り場を作りたいという希望と、捕まって処罰されることなどないだろうという安心感とがあるのではないか、という主旨の書き込みをしました。それは、密放流を抑制するは、その背景となる条件を考えておくことが必要だと思ったからです。

さて、バスをめぐる昨今の動きで共通認識が出てきているのは「これ以上の密放流は行ってはならない」という部分ですが、密放流の横行をとめるだけの具体的な方策は漁業調整規則(あるいは関連した漁場管理委員会指示)による禁止規定しかなく、その抑止効果がほとんどないのが現状です。そこで当然に検討課題とされるのが、違法放流の防止・摘発のために法制度的・組織的な枠組みを整備することで監視等を強化し、罰則規定の内容をさらに重くして、抑止力を高めようとすることでしょう。 しかし、私はそれだけでは密放流を効果的に抑止することは難しいのではないかと思っています。というのも、いくら厳罰化したとしても、現実的な問題として、監視によって密放流の現場を押さえることが技術的にほとんど不可能であるうえ、放流する側には、放流するだけの旨味が残されたままだからです。すなわち、「居る魚を釣ることは違法でも何でもない」とみなされている現状から考えて、たとえ違法行為によってある水域にバスが持ち込まれたとしても、その魚を釣ることは何の制限も受けないのが現状だからです。

そんなわけで、密放流をする強い動機付けでもある「新しい釣り場ができる」状況をなくしていくこと、つまりは「釣りたい魚が目の前にいても、その魚がそこに居てはならないとされている場合には、釣ることができない」というふうに、釣りそのものにも新たなルールづくりをしていくしかないのではないか、と私は考えています。

みなさんは、どうお考えでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------

 [843] Re:Re:戦争勃発か!? 01/02/12(月) 10:07 久留米のまっちゃん

 いえいえ、月末の日釣振と中井先生、かくまつとむさんの 公開討論会では、こんなものではないかも知れませんよ..!! なあなあで良かったら、私もあれほどに付き合いませんが...

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

--------------------------------------------------------------------------------

 [842] Re:戦争勃発か? 01/02/11(日) 19:57 ナナシー

いや、申し訳無いです。 今後は反省材料として、理性的な書きこみに終始する旨勤めますので・・・ ジョルノさんにおいてはご心労おかけして本当にすみませんです。

いかんな〜、もっと大人にならねば・・・

--------------------------------------------------------------------------------

 [841] 戦争勃発か!? 01/02/11(日) 00:08 ジョルノ

むぎわらさん 現在バス推進派の人がバスのホームページのBBSに書き込みしてくれていますが、あまり喧嘩腰になるようだったらイエローカードを出そうと思っているんです。 彼は自分の書き込みに対して失礼?なことを言われたので失礼には失礼で答えるといっとりました。(^_^;) どちらかが大人にならないと同じレベルで話してたら戦争が起ってしまいそうでヒヤヒヤものです。 BBSの管理は胃が痛くなることがありますね(^_^;)

http://members.tripod.co.jp/jolno/

--------------------------------------------------------------------------------

 [840] ちょっと釣り師を見直しました 01/02/11(日) 00:02 ジョルノ

最近バサーによるモラルの欠落やトラブルなどでバサーに対するイメージが過去最悪になっていたところ、渓流釣りの雑誌を見ていたら、なんと渓流の世界でもモラルの欠落やマナーお構い無しなどで殴り合いの喧嘩にまで発展しているケースも珍しくないとか・・・最近特にトラブルが多いとありました。 これを読んでもしかすると陸釣り師たちはみんな頭おかしいのではないか?昔のように和気あいあいで釣りをすることは出来ないのかなどと考え、釣り師に幻滅していたのです。 しかし本日奥多摩へニジマスを釣りに行きまして慣れない毛針が思うように扱えず困っていたら隣にいたおじさんが「にいちゃんこの毛針あげるからこれでやってごらん」と毛針を5つもくれてしかも釣り方やラインの結び方などを丁寧に指導してくれました。 この人と出会ったことで、その後ニジマスも釣れるようになり今日一日がとても良い日で終わったのでした。 まだまだこんなふうに心のあったかい人が釣り師にもいたんだと思うと嬉しくなりました。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[839] 完全駆除は難しいでしょうが 01/02/10(土) 23:38 むぎわら

鯉するブロック長さん まっちゃんさん こちらは、心なしか(やっぱりそうみたい)私が排他的な書込をして以来、 意見が少なくなったようですね。 でも、ジョルノさんの掲示板を見ていて、おおばかものの屁理屈(よっぽど正論(?)で打ち負かしてしてやろうかと思いましたが)には正直頭に来ます。 その結果、先の書込となりましたが。ご意見ありがとうごさいました。

鯉するブロック長さん、ブロック長さんのような方ばっかりなら、私も頭に来たりしません。ブロック長さんはバサーも含めていろんな釣り人とつきあって来られたのでしょうが、こんなバサーが何人もいます。匿名とはいえ情けない、すみませんがジョルノさんのページを見てみて下さい。これでは、通じる話も通じないと思います。 調査には賛成で私も及ばすながら協力しようと思いますが、このバサーの態度といったら、どうにかならないものでしょうか。この調子では水辺の仲間意識など程遠い話になります。

まっちゃんさん、先の私の質問+αを馬鹿者にどうか投げかけていただけませんか。 私がやると、ジョルノさんの掲示板を枯らす恐れがありますので。 すみませんが宜しくお願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

 [838] 基本的には..! 01/02/08(木) 11:03 久留米のまっちゃん

>むぎわらさん  賛成させて頂きます..!!  私も1度完全に駆除方向の姿勢を日本は取っても良いと思います..!  そして、その後、如何しても国民のバスに対する欲求が在るならば  在来種の内水面の生物と相談の上に、限られた水域でのバスの放流や  バス釣りの許可をやった方が良いと思います..  鯉するブロック長さんや私も知っている素晴らしいバザーも居ます..  しかし、それは極一握りの方々であって、今の現状では、バス問題の  根本的なバザー及び釣り人、そして業界・団体のバスに対する認識が  変わらない限り永遠の問題と云う悪点を後世に、世界に伝える事に  成ります...  私は、残念ながらそう思います..!

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[837] 熱くなり過ぎるのは 01/02/08(木) 01:15 鯉するブロック長

むぎわらさんの書いていることはある意味で正論であり極論ですね。 一部であり、大半でもあるモラルを知らない新旧バサー達を、むぎわらさんは指しているのだと推測いたしますが、むぎわらさんが見落としている事が一つ有ります。 それは、彼らも人間であると言う事です。 人間である以上何らかのコミニュケーションが取れ、いずれは私達のスタンスを理解してくれる可能性があるということです。 頭ごなしに“あいつらはこうだからダメだ”では、もの事は先に進みません。 私達は大半の人より早く気がつき考えています。 だからこれを皆に伝え一緒に考えて貰うように努力しらければいけないと想います。>海釣り人間の私が >立場の違うバスやバス釣りに対して意見する事自体、間違いだったようです 違いますよ!気がついた人間は次の人間に伝えなくてはいけないんですよ。 むぎわらさんは必要な人間なんです。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[836] 訂正願います。 01/02/07(水) 18:15 むぎわら

[832]にタイトルがありませんでした。 ”バス否定に転じます”です。

もう一つ、10項目の質問中、 4.4の結果・・・ を 4.3の結果・・・ に訂正願います。すみませんでした。             

-------------------------------------------------------------------------------- 

[835] ナナシーさん 01/02/07(水) 18:14 モグリ

はじめまして。さっそくレスいただき、ありがとうございます。

>河口湖は漁協自らバスの放流をしており、かなり特殊な例であるようですし。 そうですね。河口湖を含む4つの水域では漁業権魚種になっていますから、増殖義務が伴うことになり、「放流しなくてはいけない」状況なのでしょう。また、もともと貧栄養的な環境だったでしょうから、食物連鎖の頂点に立つオオクチバスを十分な釣果を挙げられるほど高密度で生息させるためには、つまりは釣り場としての魅力・地位を維持するためには、放流は不可欠でしょう。 このような特殊な形で維持しなければならない水域を増やそうという動きが出てきたことが、このところ議論の高まった要因のひとつですね。

>実際にJAや農家の方に聞いたところですと、地方行政からのきついお達しで、個人所有の池であってもその公共性から放流はやはりダメ、とのことでした そうですか。実際には、お伺いをたてなければ法令上は放流してもため池の場合は、「公共水面ではない」がゆえに違反にはならないとは思うのですが、バスなどの分布拡大を未然に防ぐという意味でも、的確な行政指導だと思います。

では。

--------------------------------------------------------------------------------

 [834] つづき(長くなってすみません) 01/02/07(水) 17:52 むぎわら

申し訳ないですが、もうバスギルは完全駆除する方向が 良いと思います。たとえ棲み分けをしても現状の様子では 元の木阿弥状態は免れないように思います。  私は海釣り人間ではありますが、同じ釣りを趣味とする 人々の集まりですので、マナー、モラルの改善、意識向上から、 徐々にじわーっと「誇れるバス釣り業界とバサー」への移行を 望みたかったのですが、現状ではやはりとうてい無理のようで残念です。

駆除のやり方の参考ですが、オートミール製造のため船団の運営費のみに 毎月4千万の経費をかけている(元々、大中型遠洋旋網漁は1船団当たり 最低この程度は必要)旋網漁業会社があります。 加工製造費用は別です。これも、いつも黒字とは限りません。

広大な東シナ海を根こそぎ潰す訳ではないです。内水面を対象に 青物ではないにしろ特定の魚種を捕獲するのであれば、さほどの経費 は必要ないと考えます。    機会があったらまた意見をさせていただきたいですが、海釣り人間の私が 立場の違うバスやバス釣りに対して意見する事自体、間違いだったようです。  もし先の私の質問に回答があれば、その都度コメントさせていただきたいですが、今後はそれ以上は控えていきたいと思います。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[833] バス否定に転向 01/02/07(水) 17:35 むぎわら

A:あのね、ルアーにすぐ食いつくバカな魚がいるらしいよ. B:ふ〜ん A:近くの○○湖にもいるらしいよ. B:ふ〜ん、でも小魚釣っても面白くないからね. A:それが違うんだ.君がこないだ釣った30センチの鮒より   大きいのも沢山いるし、数もいっぱい釣れるんだ. B:そんなに大きいのが沢山釣れるなら面白そうだね、   さっそく○○湖へ行ってみようよ. A:僕もタックル持ってないから、今からいっしょに   近くの釣具屋さんへ行ってみようよ. B:でも、どんなのを買うんだい. A:簡単さ.こないだ本屋で買ったこの雑誌のここに、   ほら、詳しく載っているよ. B:本当だ.じゃあ、さっそく行ってみよう.

バス釣りのきっかけとして、これに近い状況だった方は いらっしゃらないですか。 正直言いますと、私にしてみれば現在のバサーの大半に対しては この程度の延長という認識でしかありません。 経験の長い方や真剣にやって居られる方にはそれぞれに確立 した理論やポリシーがあると思いますので、失礼かと思いま すが、大半は、この程度であろうと考えます。

バス釣りしかやったことがない自称バスプロの方への 対局の意見となります。その他が偉いわけではないですが。 該当する方々に見ていただいていれば幸いです。

1.ポイントも定めにくい大海のどこへルアーを投げれば   魚が釣れると思いますか。狭域で行うバス釣り同様に   ポイントを絞る事ができますか。数を出すことができ   ますか。ヒラスズキ釣りなどを想像してみて下さい。 2.ヘラブナ、黒鯛、グレなどの競技会(トーナメント)   においても経験さえ積めば勝つことができるでしょうか。 3.鯉釣り師と並んでまぐれでも勝負に勝つ自信がありますか。

相当辛辣な書込であることは承知しております。しかし、 該当する人たちは先の質問やこの程度の問いかけにも満足に 反論できないと思います。

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[832] 01/02/07(水) 17:29 むぎわら

 過激な書込かもしれませんが。   バス釣りも釣りという趣味の立派な一ジャンルというスタンスで おりましたが、こちらやその他のページ等で色々勉強させて頂いて いるうちにバス釣りへの考え方が私なりに纏まりました。  今まではバス釣り自体の、歴史的背景や経過のなかでの問題点に 対する、現状のありかたがあやふやであっても、「私のメインの釣 りではない」ので責任も持てず深く追及はしませんでした。 しかし、一部バサーの勝手極まりない責任感もない行動、意見(今 に始まった事ではないのでしょうが)を見ていると同じ釣り人として 正直頭に来ました。元来、私も偉そうに言える立場ではないですが。

 物事の多様性を尊重する方々やバス問題を肯定的かつ継続的に真 剣に考えている皆様には申し訳なく残念ですが、今後は私の考え方 として、標記に述べたスタンスで行きたいと思います。  私一人がそういう考えに変化したからとて、何の解決策にもなら ないでしょうが、今後は日本(認められた水域も含む)での在来種 の存在とバス釣りへの疑問を私なりに提起していきたいと思います。

 大体の答えは想像つくのですが、特にバサーの方にお願いします。 以下のことについて正しく教えて頂けないでしょうか。 或いは、持論でも構いません。

1.バス釣りの面白さと必要性。 2.湖水(内水面)における在来種の減少要因のうち   他の環境破壊によるものとバス、ギル移入が占める割合 3.食物連鎖のピラミッドに新たな要素(頂点に近いもの)が   加わった場合の経緯と結果 4.4の結果までに要する時間 5.今までの釣行時のゴミの処分方法 6.「バスプロ」の存在意義と収入源について 7.釣り業界におけるバス釣り関連のシェア 8.商業的な理由によるバス放流があると仮定すると、   嗜好的な理由(趣味で)での放流との割合 9.バスギルの存在とバス釣りの問題点 10.バスギルとバス釣りは今後どうあるべきか

 バサーにも卓越した技術と知識、マナーを持っている方がいるの は認めますが、中には「井の中の蛙」状態の人が見受けられます。 自分はそうでないと思われる方こそ宜しくお願いいたします。

 

--------------------------------------------------------------------------------

 [831] 理由かな? 01/02/07(水) 17:28 むぎわら

モグリさんへ 初めまして、今後とも宜しくです。 早速ですが、「商業的な理由」というのはいかがなものでしょうか? 実体は見たことありませんが良く耳にします。 言い換えれば、どこどこが誰それが儲けるから。 「業界」や「プロ」が、これに拘わってない事を信じたいのですが。

--------------------------------------------------------------------------------

 [830] Re:追加/訂正です 01/02/07(水) 02:31 ナナシー

はじめまして!

>「理由」としてしまった1と2は、もちろん1が「目的」であり、2が「周辺状況」で、両者のどちらもが違法放流の背景にあると思っています。

それ以外にはこれといって見受けられないようですね。 河口湖は漁協自らバスの放流をしており、かなり特殊な例であるようですし。 個人における違法放流ではご指摘の理由以外にはメリットありませんものね。 どなたかは「野池の水草を調整するために草食魚をくちくするバスを放流するところもある」 といってましたが、私が実際にJAや農家の方に聞いたところですと、 地方行政からのきついお達しで、個人所有の池であってもその公共性から放流はやはりダメ、とのことでしたから。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[829] 追加/訂正です 01/02/06(火) 18:46 モグリ

#828の書き込みに訂正と追加です。

「少しコメントさせていただきます。」じゃなくて、「質問させていただきたいのですが。」(コメントするのは、もうちょっと先にします)

「理由」としてしまった1と2は、もちろん1が「目的」であり、2が「周辺状況」で、両者のどちらもが違法放流の背景にあると思っています。

--------------------------------------------------------------------------------

 [828] なぜ違法放流するのか 01/02/06(火) 17:58 モグリ

はじめまして。「まっちゃんの掲示板」にかつて少し出入りしていたモグリ(ひどいHNですみません)といいます。私の考えは最近書き込まれている方々と近いものです。少しコメントさせていただきます。

私は、「なぜ違法放流するか?」という理由は、 1)新しい釣り場をつくりたいから  1’)いまいるバスの数をもっと増やしたいから 2)ほとんど捕まらないから(あるいは、捕まったとしてもたいしたことないから)  2’)「放流が違法であること」を知らないから だと思っているんですが、これ以外にあるでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[827] 違法放流を推奨する人の考え 01/02/05(月) 13:47 ジョルノ

そうなんですよね。ここが一番のポイントですね。 違法放流を推奨する人の考えが変わらないと根本的な解決にはとうていならないですからね。 以前まっちゃんさんにこれを指摘されまして、私もなるほどなーと思ったのです。

http://members.tripod.co.jp/jolno/

--------------------------------------------------------------------------------

 [826] 違法放流はなくならない 01/02/05(月) 00:01 ナナシー

ジョルノさんのHPのBBSにあるとおり、 違法放流を推奨するバサーがいる限り 残念なことですがばりさんの提案もジョルノさんの提案も意味は成さないでしょう。 しかし、ばりさんの「環境回復と在来種の保護と外来魚の駆除は平行してやるべき」という意見は大変重要だと思います。 ただ単にバス・ギルを駆除するだけでなく。 う〜ん、言葉が浮かんでこない・・・

--------------------------------------------------------------------------------

 [825] ばりさんの提案 01/01/31(水) 17:26 ジョルノ

ばりさんの気持ちよくわかります。 私も同じような気持ちで「バス封じ込め作戦」を以前提案しました。 バス問題は根本的に人間側の考えや認識を変えていかなくてはならない問題ですが、これらの提案を実行することで今よりは野放しのバスが減ることと思います。 絶対に違法放流はしないことを原則としている提案ですね。2つとも(^_^)

http://members.tripod.co.jp/jolno/

--------------------------------------------------------------------------------

 [824] まっちゃんさんへ 01/01/29(月) 20:36 ばり

ご指摘の点は私も懸念していた、この提案のジレンマなのです。 だがしかし、行政が放流を認めない限り、この提案はおおいに有意義であると思うのですが、いかがでしょう? マスや海の鯛・鯵は現在において放流されなければその個体数うを維持できなくなるほど釣り上げられ食べられていますよね? まぁ、どんな提案にも問題はつき物なのでしょうが・・・ ただ駆除する、駆除したバスを廃棄するでは大勢の人の反感はさけられないでしょう。 その感情をやわらげるための提案程度の思っていただければ幸いです。 私ごときの力ではどうにも解決しようのないところまで来ているようですから。

http://db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=1291

--------------------------------------------------------------------------------

[823] ばりさんへ.. 01/01/27(土) 16:56 久留米のまっちゃん

>ばりさん 「おいしく食べようブラックバスとブルーギル!」の件ですが.. 私は、バスが美味しい魚である事をPRする事には賛成ですが.. すかるぼさんの意見もある意味では無視出来ません..!! ジョルノさんのHPのmoon−gさんが紹介しているサイトでは 結局、バスが何らかの価値が有れば、バス問題は起こり得なかった事で 終結しています...!  食品製品価値があれば今まで違放流していた方々が、今度は英雄と成る事を 意味するのかも知れません..!! 生態系を議論する方々が、今や外海の魚より手軽に捕獲出来て繁殖力も旺盛で 食べても美味しい魚を問題視しても、なかなか世論が受け入れないかも知れません まぁ、これもバスの未来の1つに成るかも知れませんし、ばりさんがその先駆者に 成っているかも知れません... ですので、「おいしく食べようブラックバスとブルーギル」に関しては、バス問題 とは切り離して考えた方が良いかも知れません.... 都合が良い奴と云われるかも知れませんが...

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[822] 訂正です。 01/01/23(火) 22:01 ばり

メールアドレスを途中で切ってエンターキーを押してしまいました。 正しいメーアドを貼っておきますので、tanomi.comの質問等ございましたら 気軽にメールしてください。

http://db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=1291

-------------------------------------------------------------------------------- 

[821] Re:「かきこみくだされ」とのことですけど 01/01/23(火) 21:55 ばり

むぎわらさん、書き込みしていただくためにはユーザー登録が必要なんです。 ちょっとややこしくてすみません。(汗) 登録は無料ですし、もちろんセキュリティも万全なサイトですので安心して登録してくださいませ。(笑) まず、http://www.tanomi.com/metoo/の「たのむ、作ってくれ」のページを開いて、上のほうにある「ユーザー登録」ページを開きます。 あとは指示にしたがって必要事項を書き込んでいけばOKですよ。 一度ログオンして、お気に入りに登録してしまえば再度ログオンする手間も省けますし。

http://db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=1291

--------------------------------------------------------------------------------

 [820] 「かきこみくだされ」とのことですけど 01/01/23(火) 20:21 むぎわら

 まずは脱字訂正願います。私の1/23 17:49の書込みで「目障りなどと・・・」の後、「言うのは、はなはだ」です。大貫さん、失礼の上、申し訳ありません。

ばりさんへ(見ていただいていれば幸いです。)  以前から、ばりさんの書込み等はずっと拝見させて頂いてました。 「バスはバター焼きとみそ漬け焼きが旨い」という事で賛同したいのですが、書込みシステムがよく分からない、単に私ができないだけでしょう。いやいやそう難しいことではないはずと、パソコンの世界にうとい私は考えましたが、やはり書き込み方が分かりませんでした。努力はしましたが。すみません、どなたかの清き1票(上の鍵かっこをそのままで)をついでにお願いできませんか。誰か助けて〜(必死!)。バスは旨いはずです。高級魚の鱸の仲間ですから。されど、c&rのスタンスも、コンセプトのしっかりした、真剣に考えている方の意見であれば否定しませんが。

ちょうらくさん(でよろしいですか?すみません)へ  夕方私が書込み(回転が鈍いので1時間くらい文面を考えていました)をしたところ、先にちょうらくさんの的確なご意見が出されていました。同感でした。私も気持だけは若いのですが、小学生2人をかかえている半分若者(歯切れは悪いですが、はっきりさせると禿のおじさんとなります)です。このページは子供らに全て見せております。興味があるようで、ブラックバスとゴミ問題について質問されます。おっしゃるとおり、良い機会と思います。今後とも宜しくお願いします。

皆様、総じて訳の分からない書込みお許し願います。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[819] 大貫さんへ 01/01/23(火) 17:49 むぎわら

 橋口と申します。ご意見有り難うございます。  前回の書込みでは、私には失礼ながら通常の解釈はできませんでしたが、今回は、釣り人のモラルや釣り人が捨てるゴミの問題に対する大貫さんのご姿勢、ご活動を私なりに理解する事ができました。私の文中、大貫さんの立場を深く考えず、数々の失礼があったことをお詫びいたします。申し訳ありませんでした。  さて、ご意見についてですが、釣り人が散らかすゴミにより、周囲の方々にご迷惑をかけている事、これにより釣り人全体が同様にみられる事も、残念ですが当然のことと思います。どこの釣り場をみても、殆どにゴミの吹き溜まりがみられます。見かけたら持ち帰るなどしてますが、量が多すぎて僅かしか処理できません。海岸のクリーンアップ運動に参加しても、その時その場はかなりきれいになりますが、何れも、焼け石に水、元のもくあみの言葉がぴったりの有様です。恥ずべき事ですが、私自身も10年位前まではゴミを散らかす一人でした。しかし、周囲で釣りの後にゴミを拾う行動、灰皿を持ち歩くなどの行動を見かけるようになり、私と仲間はこれに習うようになりました。割合としても少ないでしょうし、現状でのご理解も難しいと思いますが、手本となる人、団体は存在し、”議論”だけでなく”行動”しております。ブラックバスの存在も問題が多いのですが、やはり真剣に考え、問題解決に取り組んでいる人々も存在します。釣りをしない方々からみれば、これも無に等しいと思われるでしょうが、私見としては、現状の歯止めに、あわよくば全体のマナー向上に役立つことを期待しております。  目障りなどと批判した私が言うのはなはだ身勝手ですが、どうか今後もこちらのページ等に引き続きご意見頂きたいです。こちらのホームページにブラックバスについて意見を求める管理人さんの主旨がありますので、含めてよろしくお願いします。 鯉するブロック長さんへ  ご意見、全く同感です。「頑固で意固地な」は除きますが(笑)。”水辺の仲間意識”については、一つの釣りや考えを絶対視しない広範囲に物事を理解しようとする、ブロック長さんの様な方が増えることが一番だと思います。私の具体案というか希望は、あらゆるジャンルの釣りに親しみ楽しむことにより、他の釣りや魚、ひいてはマナーの問題について相互に考えることが出来るようになる事です。

--------------------------------------------------------------------------------

[818] Re:大貫さんへ 01/01/23(火) 17:01 cyouraku

みなさん、大貫さん、こんにちは。 大貫さんが今回書かれたことについては、全く異存がありません。 私も釣り師として大変恥ずかしく思います。 人が楽しいと思うことは様々です。 釣りをやらない人にとって、私が東北まで遠征するのを奇異に思 う方が大半です。←私は渓流釣り師です この部分は、何とかご理解下さい。 今、ブラックバスを楽しいと思い釣りをやられてきた方が、 「何か変だぞ」と気がつき出した釣り人も多く出てまいりました。 ↑この掲示板にも沢山いらっしゃいます 此れも、期待できないと言い切ってしまっては、情けないではあ りませんか。 影響力のある立場の方や情報発信をご商売にされている方々の考 えも、世論によって変わってまいります。 其れが、彼らの生業だからです。 少なくも、冷静に事を見つめて頂くだけでも世論としての力とな ります。 そして、小学生の子供達には、物の本質を考える良い機会だと思 いますし、その子供達の将来も懸かっているのです。 私たちの時代だけでは無いと言うことです。 ↑私は、おじさんです

--------------------------------------------------------------------------------

 [817] ナナシーさん、むぎわらさんへ 01/01/23(火) 14:39 大貫(釣りをしない人)

ご反論、ごもっともです。 でも大半の釣りされてる人ってそうなんですもの。絶対辞めっこないです。 私の家の近くの野池は、良いへらぶなの池だったそうですが、バスブーム によってつぶされました。でも最近のマナーを謳う活動でバス釣りの人だ かりは消えましたが、池はつぶれたままです。 まさに戦車で蹂躙した先でもう戦車で地形を壊すのは止めようと話が盛り 上がっているのかは知りませんが、通った道はそのまま。後片付けやゴミ 掃除は関係ない私たちがするんですよ。 そんな私達が心無い釣り人に講義したところで「そりゃ、自然を回復した いってあんたらの勝手でしょ。自然はそのまんまだから自然なんだよ」と かいって去って行く人もいました。

真剣に取り組んでいる人もいるでしょうが、真剣でない−危機感を持って いない最近の若者−はあなたたちよりももっと多いんです。

それからとどのつまり「無くらならい」のは、確か。老人・女子供が若い 釣り人に挑んでも怖くて出来ません。仕方ないんで平日、池の底洗いとか ゴミ掃除を小学校の生徒らとやってます。まあ一応、村役場のほうで公式 に講義活動してるみたいですけど、ここの5〜6年、変化ないですね。 迷惑駐車もおおいし。

昔は、生活としての釣りから一部趣味の釣りへと移行していたのでしょう。 つまり釣りを嗜む人達っていうのは、基本的なモラルがある土壌から出て きた人たち。でも今の大半は「レジャー・ホビー」として始めた人達。 釣りに限らずモラルの低下している今の世の中、釣りだけモラルの構築が 実現できるとは思えません。

ということで、これで意見するのはやめますが、多くの釣りをしない人か らみたらこんなもんですということは知っておいたほうがいいんじゃない ですか?ここで論議されている方たちは、本当は真剣にそれらの弊害を無 くそうと考えられてはいるのでしょう。問題はこう言う活動を気にかけな い人達。そして私達からみたら、そう言う人達とあなたたちの見分けは不 可能ということ。 たしかに投げやりかもしれません。だって、いくらマナーを良くしようと か議論されてても、依然「行う」事には変わりがないし、問題も消えない のは確かですから。

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[814] お久しぶりです。 01/01/23(火) 01:54 ばり

以前、こちらで「おいしく食べようブラックバスとブルーギル」という書籍を発刊するための賛同をお願いいたしましたが、 例のHPがシステム変更によってユーザー登録制となり、 また、せっかくの皆さんの賛同票が過去ログに回ってしまいました。

また賛同してやるぜ!という希徳な方がいらっしゃいましたら、 いつでもお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 ではまたいつか。

http://db.tanomi.com/newmetoo/naiyou.html?kid=1291

--------------------------------------------------------------------------------

 [813] むぎわらさん、久留米のまっちゃんさんへ 01/01/22(月) 23:08 鯉するブロック長

私のせいで話が逸れてしまったようで、申し訳ありませんでした。 私は、まっちゃんさんやむぎわらさんが言われる様な寛大な理解者では有りません。 それどころか、頑固で意固地な釣り師を地で行っているのが私だと思ってください。 ただ、私は小さな時から釣りが好き?で、ザリガニから始まり現在進行形の鯉に至るまで堪えづ水の中に気を盗られていました。 それが幸か不幸か、同じ水辺にいる釣り師や川漁師さん、挙句の果てに水中の魚や貝やエビも仲間のように思えてきてしまったんです。ですから私の中ではバスもギルも同じ魚として捕らえています。 本来なら共存共栄が出来ればいいのですが、(人間との共存共栄は出来そう)在来魚との共存は非常に難しそうです。 今現在、私の頭では、妥協案しか出てきませんが(棲み分け案)バスの問題より先に水辺の仲間意識を強くする事が手始めに行なわなくてはいけない事の様に、最近思えてきました。 私達は手を繋がなくてはいけない! とはいっても、奇麗事だけでは先に進みません。皆さん、如何すれば私達は仲間意識を持てるのでしょう?

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

 

HOMEへ

 


Copyright since 2001 TK's. All rights reserved.