P1 P2 P3 P4 P5 

山和フィッシング 大王・志摩沖情報
トローリング、曳釣りが主体の釣果情報です。
HOME
投稿番号=119  
釣行日 2006/02/11
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 志摩沖〜大王沖
釣果・釣況 カツオやトンボに関しては相変わらず特にいい話はありません。
千葉のほうではヨコワとサワラが釣れているようでうらやましい限りです。
こちらも、しばらく前から定置網に10kgくらいのヨコワが数匹程度ずつコンスタントに入るそうです。ただ、毎年のことですがこの魚を釣るのはほぼ不可能です。これに挑戦する人はこれまでもいましたが、釣ったという話は残念ながら聞いたことがありません。

ワラサのにぎわいがあります。基本的には底〜中層ですのでタコヤマを曳いていますが、表層にも浮いてくるのでその時はジャンボを曳く人もいます。ただ、ジャンボで釣るのはなかなか難しそうです。
またタコヤマも深いので体力的に大変です。それに決して簡単には釣れませんが釣れると大きいのがまとまって釣れます。大きいのが複数喰うと根掛り並みの重みがかかるので道具を切られてしまう人も多いです。
深いのでジギングでも面白いかもしれませんね。
 
投稿日付 2006/02/11 20:32:10


投稿番号=118  
釣行日 2006/02/09
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 カツオ トンボ ワラサ情報
釣り場・ポイント 和歌山県 潮の岬沖
釣果・釣況 一昨日、カツオ船(中型船)が商売する南洋の位置を「北緯30度のマスで」と書きましたが、「北緯20度のマスで」の入力ミスです。およそ一昼夜半から二昼夜かけて航行していますから。。。ご指摘ありがとうございました。
中型船の回転が比較的速いことからカツオはまずまずの漁と思われます。4〜5kgくらいのカツオです。値段も悪くないとのこと。
早いとこ近くに寄ってきてくれませんかね〜。

ちなみに潮の岬沖のトンボの情報は全く聞きません。。。

ところで志摩沖ではワラサが釣れています。70〜80mの深場です。漁師は主にタコヤマを曳いています。深いのでかなり体力的にキツイ釣行となります。ビシヤマは最低200m用意しておく必要があります。当然リスクも大きくなります。
ちなみにジギングで釣っているのかは不明。簡単でないことは確かでしょう。。。
投稿日付 2006/02/09 16:45:01


投稿番号=117  
釣行日 2006/02/07
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 カツオ トンボ情報
釣り場・ポイント 和歌山県 潮の岬沖
釣果・釣況 和具のカツオ船(中型船)は現在南洋まで行って商売をしてます。北緯30度のマスに入っていくそうです。平均30tくらい釣ってきます。一昨日は源吉丸が和具に水揚げしました。
昨日少しそのカツオの御裾分けをいただきました。おろしてあったので魚体は想像ですが3〜4kgくらいのカツオだと思います。前月に潮の岬沖のケンケンカツオを送っていただき食べてますので(これがまた超メチャメチャ美味かった)期待せずにいただきましたが、結構おいしかったです。
そのためかカツオの値段はまずまずらしいのですが燃料費の高騰によってカツオ船の採算は合いにくいようです。こんな美味いカツオが段々食べられなくなっていくんでしょうか・・・。

ところで、串本方面からの情報は完全に途絶えてます。正確には、良くない情報は入ってきています。出航予定の船も見合わせたままです。
一月ほど情報がないので、たまにはと思い無理やり書き込みました。
もうしばし良い情報が入るまでをお待ちください。。。
投稿日付 2006/02/07 20:21:34


投稿番号=116  
釣行日 2006/01/11
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 カツオ トンボ キハダ情報
釣り場・ポイント 和歌山県 潮の岬沖
釣果・釣況 串本沖から釣果情報が入ってきております。
潮の岬S約40〜60マイル、ウラ潮です。日によって違うと思いますが、潮の岬真南を基準にすると東寄りの方が西寄りに比べ若干潮が近い感じです。
情報をくれた志摩の漁師さんは昨日は15kg前後のトンボ2本だけだったようですが、トンボ以外にも20kgくらいから最大で50kgくらいまでのキハダやそれ以外にカツオなども水揚げされているそうです。
カツオも喰ってくるらしいですがトンボがメインですので、仕掛けはトンボ用のほうがいいと思います。ただしこの時期は何が喰ってくるかわかりませんので、センターにはジャンボ(できれば飛ばし付きのもの)は必須です。50kgオーバーのキハダやメバチも念頭に入れつつ出航してください。
どうしてもカツオ狙いで行きたい(カツオの道具を曳きたい)場合は仕掛けを太くしておくことをお奨めします。リーダーは最低でも60号くらいあったほうがいいでしょう。でもカツオ主体になるのはもう少し先ですので、今はトンボメインで行くほうがいいように思います。

また、紅洋丸さん、いつも情報ありがとうございます。お世話になっております。この度は大漁おめでとうございます。お疲れ様でした。
明日(1/12)も大漁されることをお祈り致します。
また海上安全にはくれぐれもお気を付け下さい。。。
投稿日付 2006/01/11 17:55:03


投稿番号=115  
釣行日 2006/01/04
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 トンボ情報
釣り場・ポイント 和歌山県 潮の岬沖
釣果・釣況 この正月、T丸さんが串本沖約60マイルでトンボを釣ってきました。
緯度経度は正確にはわかりませんが、S32°40’くらいだと思います。
トンボ縄も一昨年は全然ダメでしたが、今シーズンは昨年末から漁がありますので今年は多少ケンケンでもにぎわいがありそうかなと思われます。
トンボ縄の水揚げを見た人から聞くとサイズは若干小ぶりな感じとのことですが、それでも20〜30kgクラスもいますのでジャンボで狙ってみてはいかがでしょうか?
なかなかこの季節に串本60マイル行くのは大変だと思いますので連絡手段、連絡船など十分な備えを心掛けてください。

ちなみに、大王・志摩沖(近場)の景気のいい情報はありません。
ヨコワも、ワラサもあまりパッとしない感じです。
イナダは少し釣れてます。。。
投稿日付 2006/01/04 14:34:29


投稿番号=114  
釣行日 2005/12/22
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王沖〜志摩沖
釣果・釣況 3連休はどのような予定ですか?陸人(オカビト)にとってはホワイトクリスマスとか言って盛り上がるのかもしれませんが、我々海人にとってはシケで面白くない連休になりそうです。
ただシケでなくとも釣果は最悪ですので、いずれにしてもパッとしない週末になってしまいそうですね。
この週末は漁師も出ない(出れない)人が多いです。

ヨコワ、ワラサともいい情報はありません。残念ながら。
昨日、小トン(2kgちょっと)が釣れましたが、たまたま釣れただけで行けば釣れるという状況ではありません。
はぁ〜、ため息ばかりです。
いい情報もないので、ではではこの辺で。。。
投稿日付 2005/12/22 20:10:39


投稿番号=113  
釣行日 2005/12/14
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王沖〜志摩沖
釣果・釣況 【ヨコワ】
週が明けてだんだんいい感じになってきたように思います。少なくともヨコワの顔を見れるようになってきた感じです。多い人では15〜20本くらい釣る船も増えてきました。
今日も早くから結構にぎわいがあります。ただ決して簡単ではないという事も念頭にお願いします。
ヨコワのサイズは1.5〜3.5kgですが、小さ目が多くなったような感じです。2kg半あればいいほうと思ってよさそうです。
大王〜志摩沖3〜5マイルです。場が広いのであまり緯度経度に神経質にならなくても結構です。水温は18℃弱くらいが良さ気。
ルアーはいろいろですが、強いて言えば良いものを・・・最大限良いものを使ったほうがいいです。船数が多いので中途半端なものでは勝てませんよ。
とにかく風が強いので気合を入れて防寒したほうがいいです。ま、魚が喰えば寒いなんて言ってられませんが。。。

【ワラサ】(ブリ混ざり)
今日はナブラが浮くようです。志摩沖です。鳥ヤマだそうなので比較的見つけやすいでしょうが、かなり速いのでなかなか追いつけないらしいです。うまい人でも1〜2本ずつのようです。ま、十分ですよね。もちろんジャンボです。
なお、行かれるなら念のためエサは持っていかれた方がいいです。
投稿日付 2005/12/14 09:49:26


投稿番号=112  
釣行日 2005/12/12
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王沖〜志摩沖
釣果・釣況 この土日はいかがでしたか? かなり風が強かったのでつらい釣行だったと思いますが、ヨコワ釣りはそれが普通とあきらめてください。。。

金曜日の情報で土日月と結構出航した船が多かったようです。
多い人だと10〜15本くらい。今日(12/12)はウチの常連の漁師さんが18本、というのが最高だったと思います。でもベテランの人も含めほとんどの人は2〜3本で、ボーズの人もいるので決して簡単ではないという事を御含みおき下さい。
ヨコワのサイズは1.5〜3.5kg、平均は2kgちょっとです。
大王沖4〜5マイルですが場は広いのであまり緯度経度に神経質にならなくてもよさそうです。水温は18℃弱くらいが良さ気でした。
また本日(12/12)まで沖に出てた人の話を総合すると今回もヨコワ釣りの特徴が見事に出てます。
特徴1.同じ場所にいるのに釣れる人が決まっている。廻りの人のには喰わない。
特徴2.釣っている人の道具(ルアー)の種類がマチマチなので結果どれでも良さそうな感じ。つまり聞いても参考にならない。
特徴3.次の日には別の人が釣る。前日大漁の人のは今日にはイマイチ。つまり聞いたルアーを使っても喰いにくいことも多い。

ヨコワってなんて釣り難いんでしょう。それに風強いし。。。
それと大事なことを1つ。通常バクダンに喰ったら板に移るようすぐに捕らずにしばらく様子を見ますが、それはほどほどに。一度に数本というのはマレで、ほとんど1本ずつですから。逆に、早く捕ってしまわないとバレてしまうこともありますからうまく加減してください。
投稿日付 2005/12/12 16:54:35


投稿番号=111  
釣行日 2005/12/09
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王沖〜志摩沖
釣果・釣況 【ヨコワ】
大王SE10マイルくらいでヨコワの情報あり。
サイズは不明。恐らく2〜4kgくらいと思われます。
だいたい7〜8本釣っているようです。
ポツポツ喰うというよりは、まとめて3〜4本ずつ喰うような感じですので喰う時合いにうまくハマれば結構釣れるかもしれません。
この時期にしては通常レベルでしょうが、それなりに風は吹くと思います。むしろヨコワ釣りは少々吹いているくらいがいいと言われますが根気と見切りを冷静に判断ください。

【ワラサ】
今週は非常に厳しい状況でした。
週の前半はジャンボでナブラ狙いが主体でしたが、後半はエサで中層曳きが主体でした。潮が比較的澄んでいてタコヤマを曳くには適していないようでした。
行かれるならエサは持っていかれた方がいいです。
投稿日付 2005/12/09 21:14:31


投稿番号=110  
釣行日 2005/11/27
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王沖〜志摩沖
釣果・釣況 【ヨコワ】
大王沖(伊勢湾ブイ)でのヨコワの情報の続きです。
何隻か行ってきましたが、みんなだいたい数本程度でした。2〜3kgくらいです。たまに大きいのが混ざっているようで板のルアーを切られたという人もいます。相模湾では15kgくらいのも上がっているので、そのクラスのものが居るのかもしれませんね。ただしその大きい魚に照準を合わせてしまうと2〜3kgのが釣れにくくなるので、どちらを重視するかは各人で十分検討ください。
行ってきた漁師さんの感覚としては、サンマを飛ばしてナブラはあるが魚は少ないような感じだったそうです。おまけにペンペンシイラが大量発生しており板にもシャビキにも喰ってくるそうです。これはつらいですね。。。
行かれる方は、現在フグ縄漁が始まっていますのでくれぐれも操船にはご注意ください。

【ワラサ】
土日とジギングに行ってきました。土日とも潮がほとんど動かず非常に厳しい状況でした。ジギングに限らず、曳いている漁師さんも良くはなかったです。エサを使う人もいれば、弓角を曳く人もいました。サンマが入ってきているらしく土曜日はナブラが浮きましたのでジャンボでいくつか釣った人もいました。ただし日曜日はナブラは浮かないわ、潮は流れないわでひどいもんでした。無線で聞こえてくるのは愚痴ばかりでした。(笑)
和具の定置網には相当入ったようです。トホホですね・・・。
投稿日付 2005/11/28 20:10:50


投稿番号=109  
釣行日 2005/11/20
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王沖〜志摩沖
釣果・釣況 【ヨコワ】
先のヨコワ情報の続編です。
大王E15マイルくらいで釣ってきた船があることは確かなようです。そこそこの数が釣れたらしいです。ただしバクダンに潜航板というヨコワ曳縄ではなく、別のものを狙った少し深い仕掛けだったようです。
ですので、ケンケンでどのくらい釣れるか少し不安もあります。もちろん船が少ないでしょうから(もしかすると独壇場)爆釣の可能性も十分あるんですが。。。
それ以降調査に行った船がないため(経費と水揚げが合わないため)これ以上の情報はありません。魚がいることは間違いなさそうですので、我こそはという方募集します。(笑)
このところベタ凪という日はないので、かなり気合を入れないと危ないですよ、大王Eは。くれぐれも海上安全第一でお願いします。

【ワラサ】
昨日(11/20日曜日)地元のルアー船に乗船させてもらってジギングに行ってきました。といっても私は竿を持たず、時々船頭に変わってハンドルを持ってました。船の立て方やお客さんに合わせた操船の仕方を教えてもらってました。教えてもらったと言っても簡単にマスターできるものではないので何年もかけて経験を積んでいこうと思います。
ところで釣果はというと、当船は2人で5匹。昼過ぎのほとんどワンチャンス的な感じの時合いでした。曳釣りの人も朝のうちは全然ダメで、昼過ぎのその時合いでバタバタッと喰わせた感じでした。
沖の状態は風と潮が逆だったため船揺れが激しく軽量ボートの流し釣りは相当難しそうな状況でした。潮はある程度流れていたし、喰いの条件としては悪くはなかったかも知れませんが魚が少ないのでしょう、非常に厳しい状況でした。あのワンチャンスをモノにできるかで釣果がグッと変わるわけですから。。。
やはり釣りは運とそれを呼び寄せる勘と根性が大事なんだな・・・とつくづく思いました。私にはまだまだ足りません。。。
投稿日付 2005/11/21 21:01:56


投稿番号=108  
釣行日 2005/11/17
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ アオリイカ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王沖〜志摩沖
釣果・釣況 【ヨコワ】
んん??? ヨコワ発見か?
ちょっとハッキリした情報ではないので、正確に確認でき次第すぐに掲載しますが大王沖15マイルくらいで釣ってきた船がある模様。。。
さあさあ準備はしておいて下さいね。GOシグナルが出たらすぐに発進できるようにしておいてください。

【ワラサ】
曳釣りでは相変わらず厳しい状況です。深い、ナブラ小さい、定置は大漁とくると曳っぱりの出番はありません。。。

【アオリイカ】
ちょっと釣れてきました。船でのシャクリ及び曳き釣りです。サイズは500gくらいの小さめが主体ですが300g〜3kgまで幅広いです。陸っぱりからはまだ気持ち厳しそうです。
投稿日付 2005/11/17 21:26:46


投稿番号=107  
釣行日 2005/11/13
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 志摩沖〜阿曽沖
釣果・釣況 関東方面(外房、内房、相模湾)の方からヨコワの情報を聞きます。3〜5kgくらいあるようです。おまけに相模湾では戻りカツオの気配もチラホラとのこと。うらやましい〜。
志摩沖でのヨコワ曳きは相変わらず厳しい状況です。確実なのはシイラだけでしょうか。沖アミでのほうが釣れるかもしれませんが、我々曳き族が沖アミで釣ってもしょうがないですもんね〜。
南勢・尾鷲近辺からも情報をいただきますが「萌え」るほどではありません。シャビキなどの調整も兼ねてオヤジも沖へ出ましたが残念ながらシイラのみでした。他に曳いている船もなく一人で曳いていても面白くなかったので早めに切り上げたそうです。油代もバカになりませんしねえ。困ったもんですね。

ワラサはポツポツ。今週の火曜日だかにエサ曳きで爆釣しましたが、その次の日はほぼ全滅。その後も比較的厳しい感じです。今日は比較的釣れているのではないでしょうか。。。
エサ曳きにしろ弓角にしろ、入れ食いの時は道具はあまり関係有りませんが、渋くなってくるとピンポイントで攻撃しないといけないので道具の仕立てがモノを言ってきます。もちろん操船等の食わせる技術、即ち経験も大事ですね。私もまだまだ勉強中します。
投稿日付 2005/11/13 10:04:39


投稿番号=106  
釣行日 2005/11/06
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 志摩沖〜阿曽沖
釣果・釣況 この近辺でのヨコワの情報はありません。。。

ワラサはこの土曜日、爆釣でした。ワラサというよりほとんどがブリだったようです。80mラインと少し深かったので曳釣りよりジギングのほうが分が良かったようです。いいなあ〜、私も行きたかったなあ・・・。爆釣の話を聞きながら店番をしているのはほぼ拷問です。。。

また千葉・茨城方面から戻りカツオとヨコワの情報が続々入ってきています。けど遠すぎっ。非常にうらやましいですね。カツオは3〜5kgくらいだそうです。ただ値段はなぜか安いらしいです。それだけ大漁ということでしょうか。少しでいいから、大王にも逃げてきてくれませんかねえ。。。
U&Kさん、いつも情報ありがとうございます。また大洗マリーナさんお写真のご協力感謝致します。今後ともよろしくお願いします。

相模湾、駿河湾からも主にヨコワの情報が入ってきますが、昨日(日曜日)はイマイチだったようです。ま、たまにはそんな日もありますよね。カツオもなくはなさそうですが1.5kg前後と少し小さめですね。三重、和歌山の漁業船で戻ってきた船もあるので商売にはなりにくいのかもしれません。漁師は釣れても値段が合わなければ意味がないですからね。
山田さん、いつも情報ありがとうございます。シャビキはほぼ在庫してますのでご注文いただければすぐに送りますので。。
投稿日付 2005/11/07 10:03:51


投稿番号=105  
釣行日 2005/11/03
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 志摩沖〜阿曽沖
釣果・釣況 昨日(11/2)ヨコワ板の調整を兼ねてオヤジが沖の様子を見に行きましたが、残念ながらヨコワは釣れませんでした。
1kgちょっとのカツオ数本とシイラを15本くらいでした。
三木崎沖でカツオだかヨコワだかのにぎわいがあると無線で聞いた船もあったようですが、曖昧な情報でしたのでオヤジはそこまでは行きませんでした。
水深50〜70mで沖アミでは釣っていますが、曳き縄では相変わらず厳しいですね。

ワラサもパッとしません。定置にはそこそこ入りますが大漁というほどではないようです。
ということは、単純に居ないんでしょうか???
投稿日付 2005/11/03 12:46:39


投稿番号=104  
釣行日 2005/10/31
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 志摩沖〜阿曽沖
釣果・釣況 【ヨコワ】
少しですけど気配が出てきてます。まだまだ大したことはなさそうですけど。うまくすれば5〜6本釣れるのではないでしょうか。サイズは2〜3kg。メチャクチャ美味かったです。腹も(大トロ)の塩モノなんか食った日にゃあメシ何杯でもいけますよ。
主に阿曽沖です。ここ以外はほとんど期待薄です。
志摩沖でも掛かり釣りの人がたまに釣りますが、ケンケンではかなり難しいです。我こそはという方、相当根気が必要ですが頑張って良い情報をお願いします。。。

【ワラサ】
志摩沖のワラサは大変です。彼らは毎日のように定置網、巻き網、延縄(ワラサ縄)などたくさんの罠から狙われているからです。それらから逃れなければ生きていけません。
私たち曳き族は、それらの罠をかいくぐって来たツワモノどもを相手にするわけですから、そりゃもう相当難しいわけですよ。すぐ鼻先にエサを持ってっても滅多に喰ってくれないんですから。
ね? じゃあどうすりゃいいんだよ!って感じですよね。答えは簡単。根気です。粘り勝ちできるかどうかです。実際はこのストレスになかなか耐えられませんが。。。
結構難しいということさえ分かっていただければと思います。是非このツワモノにチャレンジしてみてください。ちなみにボーズでもちっとも恥ずかしくはありませんから、私なんかかえって行きやすいですけど。ただストレスは相当たまります。w
投稿日付 2005/10/31 19:31:54


投稿番号=103  
釣行日 2005/10/26
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 カツオ ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 志摩沖〜三木崎沖
釣果・釣況 【カツオ】
2〜3日前に志摩沖5〜6マイルで2〜3kg(大きいものは5kg近い)もののカツオが釣れました。ただし一瞬でした。漁師の間でも情報として流れないくらいでした。昨日(10/26)もその情報を元に何隻か出ましたが全滅でした。
なお、例によってペンペンシイラはウジャウジャいます。もれなく30本は付いてきます。w

【ヨコワ】
昨日(10/26)潜航板とシャビキを調整しにオヤジが出航したところ2kg前後のヨコワを2本釣りました。調整が主目的のため魚が喰っても一直線だったので、旋回していればもう少し釣れていたかもしれません。神の島沖からWSWで三木崎方向に出しました。
1本目はバクダンを放り込んで15分くらいで来ました。一直線で28マイルまで行き調整終了後折り返して、和具港まで15マイルくらいのところ2本目が来ました。その間バラシが1本。
こちらもシイラはもれなく付いてきます。昨日は20本ちょっと。ペンペンシイラではヨコワ板だと浮いてこず上げるのが大変なので、途中で潜航板は曳かずバクダンのみ曳いてました。

【ワラサ】
一昨日(10/25)は夕方から大漁。昨日は全滅。主にエサ曳きです。
和具の大式定置網が再開し、これにはワラサもまずまず入ってます。その割りに値崩れは少なく、それだけ魚が少ないということでしょう。
1〜2kgのハマチ、シオ狙いで浅瀬を曳けばそこそこ釣れるでしょう。
ちなみに波打ち際でナブラ立ってくるのでショアからミノー、ジグでナブラ打ちをしてます。主体はハマチでスズキ、ヒラスズキ混ざりです。ただし、そう簡単ではなさそうです。
投稿日付 2005/10/27 09:19:58


投稿番号=102  
釣行日 2005/10/24
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 カツオ ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王〜志摩沖
釣果・釣況 曳っぱり族にとっては先週はかなり悲惨な状況だったような。。。
カツオはヒラソーダおよび丸ソーダがポツポツ程度。
戻りの気配は全くなし。ハガツオ、ヤイトの気配もありません。
千葉方面へ遠征する予定だった漁師もなんだか向こうも怪しい様子のようで、しばらく様子見のようです。

ヨコワも鯛釣り(沖アミ)の人たちがマレに釣りますが、大したことはありません。その周りをウロウロしてもまず釣果は期待できないと思います。曳っぱりではほとんど、というか先週は全く情報らしき情報は聞きませんでした。
下田方面にはボツボツ気配があるようで、こちらの漁師も下田を基地に遠征に行くようです。・・・こっちにいても商売がないものですから。

ワラサはいい日もありますが2日と続きません。また3〜4日悪い日が続いたかと思うと突然パタパタッと釣れたりもします。要するに毎日出ていないと、釣れたという情報を聞いてから出たのではなかなかうまくいきません。

大王・志摩には、これといったにぎわいはなく・・・いつまでこんな状況が続くのでしょうか。。。
投稿日付 2005/10/24 11:53:53


投稿番号=101  
釣行日 2005/10/20
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 カツオ ヨコワ ワラサ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王〜志摩沖〜三木崎沖
釣果・釣況 【カツオ】
戻りカツオはまだまだです。まだ千葉くらいにいると思われます。東京湾〜駿河湾を無事渡ってきてくれますかねえ??? 戻りが愛知・三重まで来るにはハネ釣りや巻き網やいろんな障害を乗り越えて、しかも沖を通らずに来てくれなければなりません。
そう考えると、恐ろしく難しいような・・・来てくれるかなあ。。。

【ヨコワ】
先週は阿曽沖〜三木崎沖くらい5〜8マイルで浜島のハネ釣りは大漁でした。ケンケン曳きの方も何隻かそこへ繰出しましたが、残念ながらペンペンシイラが主体で本命は疑似餌には喰ってくれませんでした。
ま、イワシ+散水には勝てませんね。
志摩沖でもマレに釣れるとの情報もありますが、台風20号のおかげでまた潮が変わってしまったようで、少なくとも今のところ好転してないようです。

【ワラサ、ブリ混ざり】
午前中エサ曳き、午後ジャンボというパターンが多いでしょうか。まずまず釣ってます。でも簡単ではないのである程度の覚悟は必要です。
弓角では喰う時もありますが厳しい時もありますので、弓角だけで勝負するのはかなりギャンブルだと思ってください。なお弓角で喰う場合は比較的浅めでも(浅めのほうが)いい感じのようです。
投稿日付 2005/10/20 22:49:34


投稿番号=100  
釣行日 2005/10/09
投稿者名 山和フィッシングセンター
釣り方 カツオ情報
釣り場・ポイント 三重県 大王〜志摩沖
釣果・釣況 先週末は比較的好調だったカツオですが、今週は日が経つにつれだんだん釣果が落ちてきた感じです。週の始めは小さいながらもポツポツと当たっていましたが、ナブラが西へ西へと移動していきましたので、少なくとも志摩沖ではかなり厳しい状況となってしまいました。
木曜日辺りには三木崎沖、熊野沖で釣果があったと聞いていましたが、この週末にはその辺りでもナブラが薄くなってしまったようです。

カツオはもともと居着く魚ではないので、潮とエサに関連してどんどん移動してしまうのは当たり前なんですが、もう少し釣らせてもらえると思ったのですが・・・。自然は人間の思うようにはいきませんね。甘かった。。。

ヨコワもほんのちょっと気配はありますが、皆さんにお奨めできるほどのにぎわいはありません。
ワラサは今日はブリ混ざりでした。午前中は上に浮きましたのでジャンボを曳いている船もありましたが、プレジャーの方は弓角やエサ曳きの方が無難と思います。ベテラン漁師のようには、まだまだジャンボで釣れるような状況ではありません。特に油代が安くはないので、「お金(油)→排気ガス」への変換は控えめに。w
・・・余計なお世話でした。。。
投稿日付 2005/10/09 16:33:31


削除するには投稿番号と削除キーを入れてボタンを押して下さい
投稿番号  削除キー 
 P1 P2 P3 P4 P5 

HOME