つり検索  turinokensaku

バス害論についての掲示板  その20

HOMEへ

その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15
その16 その17 その18 その19 その20

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1119] いえいえ 01/09/25(火) 12:39 ジャック

けしてロボ@多摩川さんに対してのツッコミではないですよ(笑)

ゾーニングという言葉にはいろいろな取り方というか意味がありすぎて、どう転んでもいいようにこの言葉を使っているような気がしたんですよ。 どうもこういう英語発音どおりのカタカナ言葉というのは私は苦手ですね。 適切な日本語にならない言葉は使うべきではないと思うんです。 まぁ、言葉についてあれこれ言うのは掲示板の趣旨から外れるのでやめにしましょう。

--------------------------------------------------------------------------------

 [1118] Re:なんか 01/09/24(月) 23:59 ロボ@多摩川

> ゾーニングという言葉自体が怪しげというかよく分からないですね。 > もっと適切な日本語にしたらどうなんでしょうね。

これって、私が突っ込まれてるんですかね?

ゾーニングという言葉は「区分け」というような意味で一般的に使われている言葉 なんですが(googleあたりで検索してみてください)、バス問題で使われるときは 「バスと在来魚の棲み分け」という意味で使われる事が多いようです。 現時点でのゾーニングは、具体的な棲み分け方法が定義されていない点など 不確定な要素が多いので、胡散臭さはあるかもしれませんね。

私が[1113][1114]で書いたのは、他にゾーニングの方法はないかと思って考えた ものなんですが。

適切な日本語ですか・・・ちょっと思いつかないですね。 正確さを求めると「在来生態系保全のための移入動植物の管理・駆除・棲み分けについて」 なんて感じになるのかな?ますますわからんな(笑)

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1117] なんか 01/09/18(火) 17:13 ジャック

ゾーニングという言葉自体が怪しげというかよく分からないですね。 もっと適切な日本語にしたらどうなんでしょうね。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1116] Re:基本的に賛同します 01/09/13(木) 01:21 ロボ@多摩川

はじめまして>赤の女王さん ジョルノさんの掲示板や新潟のBBSなどで、何度か拝見させていただいてます。

> ただ、細部をもう少し詰めなければ、運用上の不備が生じると思います。

そうですね、細部まではあまり考えてません。個人レベルの私案の段階で細かいところ まで詰めていると、些細な意見の相違で話が進まなくなると思いましたので。 ちょっと考えるだけでも文部科学省・国土交通省・経済産業省・環境省・農林水産省 が関連してきますし、水利権の問題や違反者の対策など、私の頭のキャパシティを 超えてますしね(笑)

それに私が、参加者を固定できない電子掲示板というメディアを「結論を出すこと」 を目的とした議論にはあまり向いていない(荒らし対策・議論のループ)と思っていて、 実のある情報・意見の交換が出来ればいい、というスタンスでいることもあります。

> 今、慌しい出社前ですので、またレスします。 > よろしく

こちらこそ、よろしくお願いします。ここで私は960番の発言から参加しています。 思いこみで変なことも書いていますが、間違っているところなどありましたら、 指摘していただけると幸いです。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1115] 基本的に賛同します 01/09/11(火) 08:10 赤の女王

はじめまして>ロボ@多摩川さん そして、>ALL

ゾーニングについての私案、基本的に賛同します。 ただ、細部をもう少し詰めなければ、運用上の不備が生じると思います。 今、慌しい出社前ですので、またレスします。 よろしく

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1114] ゾーニングについて・その2 01/09/11(火) 00:14 ロボ@多摩川

・・・というところから考えた、ゾーニング案です。 費用対効果を考えると、これが一番効率が良いのではないかと考えましたが、どうでしょう?

1.まず、ゾーニングされる水域について目的別に分類を行う。

 ・絶対的な保護水面(絶滅危惧種のサンクチュアリ)   あらゆる釣り・漁業・護岸工事などを原則禁止とし、生態系(植物相を含む)の   完全な環境回復を目指す。

 ・一般的な保護水面(漁業優先、遊漁・水上レジャーは制限)   外来魚種は釣り禁止、またはリリース禁止とする。   漁業向けの放流にて魚を補充する。

 ・遊漁・レジャー利用水面(遊漁・レジャーを推進する)   水上レジャーや釣りなど、使用目的別に水域を区分し管理を行う。この水域はリリース可。   遊漁料・ボート料などの利用料を払って使用する。

  分類の対象に入らなかったため池などは、原則として釣りや水上スポーツは禁止。   ただし、釣り堀・管理釣り場などは自治体の監督の元で可とする。   上記の水域は絶対ではなく、たとえば漁業をしつつ遊漁料を徴収して遊漁を認めるとかもOK。

2.ライセンス制の導入。基本的に釣りの種類及び魚種による区分はなし。ライセンス交付は   釣具店、公共施設など。18才未満はライセンス対象外とし、釣行時にはライセンス所有者   の同伴を義務化(水難事故の防止)。釣行時にはライセンス証を体に貼らなければならない   (不法行為の抑制、マナーの啓蒙)。当然ノーライセンスでの釣りには罰則あり。

3、釣り具に10〜20%程度の生態環境保護税(法定外目的税)を導入し、ゾーニング・   在来種保護・水中に放置された釣具の回収等の環境整備に投入。   この税はスキーやゴルフ、サーフィンなど、自然環境の中でおこなわれるレジャーに   かけられ、環境保全、ゴミ問題などの解決にあてられる。

ここら辺で落ち着いてくれればと思うんですが、どんなもんでしょうか?

PS:幸子さん、おめでとーございます!    お子さんが大きくなったとき、誰もが自然にルールを守って釣りが出来る    環境になってるといいですよね!

--------------------------------------------------------------------------------

 [1113] ゾーニングについて・その1 01/09/11(火) 00:11 ロボ@多摩川

よく、ゾーニングは「移入魚種と在来魚種の棲み分け」と表現されています。 でもゾーニングってそれだけなんですかね? 私が考えてたゾーニングとは「魚の棲み分け」を指すのではなく「目的別の水域管理」です。 移入魚種が居てはいけない水域があっても「釣り可」なら釣りしちゃうわけですから、 ゾーニングで分けるのは、魚ではなく人間(使用目的)であるべきではないかと。 そして釣り禁の水域では移入種を駆除すればよいし、その費用は釣り具に法廷外目的税を 導入して、税金で負担すればよい。 これなら「ゾーニングは不可能だから認められない」なんてことは無いはずです。

「日本には外来魚はいらない、日本在来の魚を日本の釣法で釣れば良い」という意見が ありますが、全国の河川・湖沼で完全ネイティブの在来魚がいくらいるでしょうか? もともと日本の水域に釣り人の要求にすべて応えられるだけのキャパシティはありません。 ゾーニングで水域を目的別に管理を行うことは、希少な在来魚を保護することにも役立つはず だと思うのですが、どうでしょうか? 在来魚の代用といっては失礼ですが、目的別に区分された釣り場で移入魚や放流魚を釣ることで、 在来魚へのプレッシャーを抑え、保護につながるということは有り得ないのでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1112] 駆除もいいんじゃない。でも・・・ 01/09/06(木) 04:11 ユキヒロ

僕は、ルアーアングラーです。 バスをはじめ渓流の岩魚、シーバス、サーモン、何でも釣ります。 矛盾してると思うでしょうが、基本的には外来魚反対派です。というより、移殖放流反対派です。 でもそれは、釣りをして環境について勉強はじめて考えた結果です。 最近の外来魚に対する世論は何かずれてる気がします。 多少の知識のある方なら、『釈迦に説教』だと思われるのは承知で書いてます。 バス・ギルだけが在来種の種と数を脅かす存在のような情報が流れているが気になります。 ソウギョの食性だって生態バランスを崩してるでしょうし、ヘラブナを放流されて狂った生態系もある。 銀山湖のイワナだって、純粋な在来種ではない。 虹鱒は?ブラウンは? 繋がっていない隣の川から魚の放流は?(遺伝的に大きな違いが有るかも) それ以前に水質は? 皆さんが守りたいのは何でしょう? 釣人口からと現在の自然環境から考えると自然の中での釣はもう止めなければならない時期にきてるのかもしれません。 釣や漁業のためのエリア決めて管理する必要があるのではないでしょうか? 僕が言いたいのは、みんな目的は近いのではないでしょうか? 一度放流された種は、自然淘汰されない限り人の手によって絶滅・駆除は非常に難しいのは解っているはずです。 『豊かな自然』外来魚が居ようと居まいと関係なく、本来居た魚が豊かに存在していればいいのではないでしょうか? もっと建設的に意見言い合えばいいじゃない! P.S. あんまり大量に駆除してそこらに捨ててると水質変わって、支笏湖みたいにならないんですかね?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1111] お久し振りです。 01/09/03(月) 21:09 幸子

お久し振りです。私の住んでる所はだいぶ涼しくなってきて、釣りに行くにはいい感じになってきました。でも私は妊娠しちゃって釣りに行けない!こっそり何回か行ってしまったけど・・・。ラインは溶けるって言った子供ですけど、子供ってコワイですね。もっとコワイにはその情報を教えた大人か。あ〜、この問題って解決する日は来るのかしらぁ?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1110] 外来魚駆除大会in琵琶湖 01/08/28(火) 16:40 琵琶湖を戻す会

初めまして。こんにちは。

琵琶湖にて外来魚の駆除活動を行っている者 です。駆除大会のお知らせです。

http://www.sen.or.jp/~takada/kujyo/

目的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う 開催日 : 2001年9月30日(日) ・・・ 雨天決行 時間 : 10:00〜15:00 ※基本的には自由参加・自由解散といたします 会場 : 滋賀県草津市志那中公園 参加費 : 無料

参加団体 : 琵琶湖を戻す会(NIFTY日淡部屋有志一同)

協力 : 滋賀県漁業協同組合青年会  守山漁業協同組合 駆除方法 : 釣り 持ち物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は各自でご準備下さい。  但し、餌・仕掛けについては各100円でお分けいたします。  昼食は各自ご持参下さい。(現地周辺にコンビニはあります)   この回が今年最後の駆除大会となる予定です。 絶好の行楽シーズンでもありますので、大勢の方の参加を心よりお待ちしておりま す。  

このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。 個人の参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。 会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、 大勢でのご参加をお待ちしております。

お問い合わせは

takada@sen.or.jp

まで

http://www.sen.or.jp/~takada/kujyo/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1109] Re:先日.. 01/08/26(日) 18:18 ロボ@多摩川

> 「何で?」 「ラインは溶けるんだよ!!」って、言われて、その子は > ホイホイとラインを切っては捨て様としてましたが、私が更に「捨ててね!」っと > 言ったので、仕方が無さそうに私のコンビニの袋に入れてました..! > しかし、何処でその様な知識を得るのでしょうか..?

東レのフィールドメイトのような生分解性のラインを使っていたのなら、 「ラインは溶ける」というのもあながちウソではないかも。 正確には水中の微生物が分解してくれるようですが、その子供はそこらへんの 製品について、多少の知識があったのかもしれませんね。 とはいえ、仮に生分解ラインだったとしても、機会があるのなら普通に 捨てた方が良いのは当たり前ですが。

生分解ワームもそろそろ出るという話ですし、釣りが環境にダメージを 与えないようになることはいいことですね。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1108] 01/08/26(日) 03:05 ジョルノ

なんでその子供はラインが溶けると思ったのでしょうね。 きっと無知な大人が思い付きでなんとなく言ったことを覚えていたのではないかと思います。 子供はなにげない会話でも正確に吸収しますから、いいかげんなことを話すのはタブーです。 まっちゃんさんもなんでラインが水に溶けないか教えてあげればよかったかもしれませんね。(^_^) コマーシャルでもやってますけど「理由がわかれば人は動く」というやつです。(^_^)あっコーヒーのコマーシャルですよ。これ http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1107] 先日.. 01/08/25(土) 12:13 久留米のまっちゃん

バス釣りを楽しんでいたら(笑) 子供(小5年)がベイトリールのラインをバックラさせていました.. 私にも解けなく如何しようも無いねと言ったら、ラインをハサミでバサバサと 切り始めました.. 私が、ラインは捨てないでこの袋に入れてね..と言ったら 「何で?」 「ラインは溶けるんだよ!!」って、言われて、その子は ホイホイとラインを切っては捨て様としてましたが、私が更に「捨ててね!」っと 言ったので、仕方が無さそうに私のコンビニの袋に入れてました..! しかし、何処でその様な知識を得るのでしょうか..?

>山オヤジさん  確かに駆除しなければ成らない場所も有りますが。 バスを管理出来るシステムも必要だと思います。 釣り人のマナーも同様です..バザーのマナーが良い・悪いでは無く 釣り人(日本国民としての)マナーの向上をシンガポールの1/10程度でも 成ればと思ってます。 http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1105] なんか 01/08/17(金) 15:02 ジャック

バス問題に関連した活動が一般人に伝わってきませんねぇ。 バス関連の月刊誌はあいかわらずだし... 釣り番組ではやっとマナーなどの注意を放送するようになりましたね。 千○釣○が終了してしまったのが残念ですけど(笑)

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1101] Re:Re:思いつきですが、 01/08/14(火) 06:01 ロボ@多摩川

> ご存知無いですか? > NBC熊本の市房チャプター戦では検量後のバスをリリースせずに漁協に引き渡したそうですよ。

知ってます、JBのWEBページに書いてありましたし。

> 琵琶湖でもこれからの大会は検量後は河口湖に移送するか漁協にひきわたすそうですしね。

JBW戦だと、以前から検量後のバスは河口湖に持ってきてませんでしたっけ?

ただ、トーナメントだと検量はキープ5匹だし、一般バサーは参加できないじゃないですか。 あ、でもトーナメントレイクだと、JB戦と一般のおかっぱりトーナメントを同時開催に する手もあるかもしれないなぁ。いま思いついた。

とはいえ、バスを駆除するためにJB・NBC戦を開催する必要があるんじゃ本末転倒 なんで、トーナメントを開催できない(させてくれない)場所での駆除をどうするかですね。 [1095]で書いたのはそういうところだと思ってください。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1100] Re:思いつきですが、 01/08/14(火) 00:43 名無しさん@おなかいっぱい

>日釣振の署名ってのは、住所を書いてるんですよね? >例えば自治体などがおこなっているバス駆除の釣り大会の予定を書いた手紙を出して、 >参加を呼びかけたりとか出来ないんですかね?料金別納郵便で100万通出すと40%引き >らしいので、ハガキ100万人分で約3000万円。隔月で出すとして年間1億8000万円。 >イメージアップの手段としても悪くないと思うんですけどね。 > >銀山湖の駆除釣り大会は流れちゃったらしいですけど、銀山湖以外の漁協でも同様な >ことが可能な場所はいくらでもあると思うんですが。 >場所にもよるけど、バスプロ呼んでチャリティーでもやれば100人位は集まるんじゃないかな。 >ゴミ拾い大会とかけっこう集まってるじゃないですか。 >それで実績ができれば、ゾーニング案にも耳を傾けてもらえるんじゃないんですかね? >人が集まらなかったらNBCとJBの会員に参加を義務付けりゃいーでしょ。 > >いま必要なのは、バサー側からのバス駆除を行う姿勢と実績かな?と思ったので。 >世の中のバサーがみんな、夜な夜な密放流してるようなイメージは払拭したいものです。

ご存知無いですか? NBC熊本の市房チャプター戦では検量後のバスをリリースせずに漁協に引き渡したそうですよ。 琵琶湖でもこれからの大会は検量後は河口湖に移送するか漁協にひきわたすそうですしね。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1099] ↓のは 01/08/14(火) 00:40 名無しさん@おなかいっぱい

削除しても良いですけどね。(笑)

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1098] Re:Re:Bassは絶滅させましょう 01/08/14(火) 00:39 名無しさん@おなかいっぱい

>>私のような渓流ファンにとって、あのような醜悪な魚を見るのもいやですね。 >>そもそも、Bass釣りの人達のマナーの悪さ、軽薄さは我慢なりませんね。 >>みみずが触るのが嫌な人は釣りをしなくてもいいでしょう。 >>駆除釣り大会は良い考えですね。日本からBassが居なくなる事を願います。 > >こりゃまた、次元の低いご意見で・・(苦笑)

あう(ノ;)ノつっこんじゃだめ・・・ 日淡愛好家さんが捨てハンドルでカキコしてるだけなんだから・・・ いいかげん感情論のみのバス駆除論はバス駆除に参加しようと思い始めたバサーを阻害するだけってことが解らない人種なんだから・・・

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1097] Re:Bassは絶滅させましょう 01/08/13(月) 15:47 名乗るほどのものではござらん

>私のような渓流ファンにとって、あのような醜悪な魚を見るのもいやですね。 >そもそも、Bass釣りの人達のマナーの悪さ、軽薄さは我慢なりませんね。 >みみずが触るのが嫌な人は釣りをしなくてもいいでしょう。 >駆除釣り大会は良い考えですね。日本からBassが居なくなる事を願います。

こりゃまた、次元の低いご意見で・・(苦笑)

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1096] Bassは絶滅させましょう 01/08/11(土) 17:57 山オヤジ

私のような渓流ファンにとって、あのような醜悪な魚を見るのもいやですね。 そもそも、Bass釣りの人達のマナーの悪さ、軽薄さは我慢なりませんね。 みみずが触るのが嫌な人は釣りをしなくてもいいでしょう。 駆除釣り大会は良い考えですね。日本からBassが居なくなる事を願います。

--------------------------------------------------------------------------------

 [1095] 思いつきですが、 01/08/07(火) 00:43 ロボ@多摩川

日釣振の署名ってのは、住所を書いてるんですよね? 例えば自治体などがおこなっているバス駆除の釣り大会の予定を書いた手紙を出して、 参加を呼びかけたりとか出来ないんですかね?料金別納郵便で100万通出すと40%引き らしいので、ハガキ100万人分で約3000万円。隔月で出すとして年間1億8000万円。 イメージアップの手段としても悪くないと思うんですけどね。

銀山湖の駆除釣り大会は流れちゃったらしいですけど、銀山湖以外の漁協でも同様な ことが可能な場所はいくらでもあると思うんですが。 場所にもよるけど、バスプロ呼んでチャリティーでもやれば100人位は集まるんじゃないかな。 ゴミ拾い大会とかけっこう集まってるじゃないですか。 それで実績ができれば、ゾーニング案にも耳を傾けてもらえるんじゃないんですかね? 人が集まらなかったらNBCとJBの会員に参加を義務付けりゃいーでしょ。

いま必要なのは、バサー側からのバス駆除を行う姿勢と実績かな?と思ったので。 世の中のバサーがみんな、夜な夜な密放流してるようなイメージは払拭したいものです。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1094] 北海道の池で 01/07/30(月) 13:19 ジャック

コクチバスが捕獲されたと新聞にありました。幸い単品だったようですが このバスは空を飛んで海を泳いで行ったのでしょうか? それとも切符を買って列車にでも乗車して来たのでしょうか?

ゲリラ放流した人へ。 北海道くらいはバスの居ない土地として残しといたらどうだい。 バス以外の釣りも楽しいぜ。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1093] いやなところですわ 01/07/28(土) 14:45 すかるぼ

>遠い昔、河口でS氏が検量に持ってきたバスをカゴに入れたら >卵がブリブリと出て来て、みんなからヒンシュクを買いましたが..

これは明らかにネストのバスではなく、トーナメントコンテンダーなら 誰もが理想の獲物としているプリのメスじゃないですか。なんで顰蹙を 買わなければならなかったんだろうか不思議ですわ。

ワカサギ減少の原因はバスではない!といっておきながら、ロッドの先には ハンクルが・・・・なんてのもあったし (-_-;)

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1092] けれど... 01/07/28(土) 08:14 久留米のまっちゃん

>すかるぼさん  私達はネストのバスとか狙わなかったしね..!

遠い昔、河口でS氏が検量に持ってきたバスをカゴに入れたら 卵がブリブリと出て来て、みんなからヒンシュクを買いましたが.. 今は、数時間掛けて、ネストのバスを釣ったと池原では賞賛されたのですから.. 時代は変りましたね..! まあ、賞金さえ自分の手元に来れば良いと思っている方々が多いのですから それを真似する方々のマナーが向上するとはなかなか考え難いですね! http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

--------------------------------------------------------------------------------

[1091] 白いジグっちうのは・・・・ 01/07/25(水) 20:31 すかるぼ

ビジビリティ確保が第一の理由でしょうね。チャートもいけますよん。 ベッド直撃に特化したリグというなら、普通ならワームの頭部にセットする フックを、ワームのほぼどまんなかにセットする・・・ってのがあります。

>ネストのバスは、小魚やザリガニなどがバスの卵を狙って近寄ってきても、 >単に追い払ったり咥えてネストから遠ざけたりするだけでまったく捕食しない >そうなので

これに対応したものでしょう。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1090] 正解だと思います! 01/07/21(土) 11:06 久留米のまっちゃん

>ロボ@多摩川さん

>これは全くの想像なのですが、スポーニング中のバスは何も食べないんじゃないですかね? 〜〜〜中略〜〜〜 ネストのバスを白いジグのサイトで釣るのも、その習性を利用したものだと思っていました。

 ズバリ正解だと思います..! バザーの方でも、その様な習性を知ってる人って意外と少ないと思いますが.. メスバスは、産卵床を守らないので結構プリでも胃袋の中に小魚が入って入る事が ありますが、オスはネストを守るので胃袋がカラの事が多かったです..!

しかし、6月の終わり頃に岡崎インターの近くの某池(末期的な池)で 釣った50cmを軽く越すバスの胃の中には、3〜5cmの小バスがビッチリと そう、数で言えば30匹以上入ってました..! その池で8月に釣ったバスはセミと蝶か蛾が2〜3匹分程度入ってました..! バスによっては胃から肛門までカラのバスも居ました..! 近くのホームセンターにエサ金魚が1匹30円で売って居たので、少し買って バスのエサとして池に入れたかったと思いました..! 日頃バスを残虐(笑)している私ですが、今考えてもその空腹なバスが可愛そう だと強く覚えています..!

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1089] Re:試験的に.. 01/07/21(土) 00:45 ロボ@多摩川

>> 先日の話し合いで、この様にバス・ギルの産卵時期に水位を下げたり、産卵が終わ >> った頃に水位を上げて、バス・ギルの産卵を混乱させて、増加に歯止めを掛けよう

スポーニングエリアが少なく水位調整も容易な、急深のダム湖などでは有効な方法だと 思います。奥利根湖ではやったのかな?結果はわからないのですが。 (http://www.aic.pref.gunma.jp/ryuuen/suisan/kokuchibasukujo/kokuchibasukujo.htm) 逆に平野部の自然湖や皿池では、実行が難しい上に効果も出にくい方法なのでしょうね。 他の水棲動物の生息域との兼ね合いもあるでしょうし。

>> 産卵の時期にミミズや小魚を付けたはえ縄漁でもやったら、多少は変わるかな?

延縄漁でバスを採るなら、アフタースポーンの時期あたりのほうが良いんじゃないでしょうか? サイズによっては表層付近を群れで回遊するらしいですし。

これは全くの想像なのですが、スポーニング中のバスは何も食べないんじゃないですかね? バスは孵化後の稚魚を守る習性がありますが、その間は共食いを避ける為に何らかの方法 (ホルモン?)で食欲が抑えられているのではないかと思います。 ネストのバスは、小魚やザリガニなどがバスの卵を狙って近寄ってきても、単に追い払ったり 咥えてネストから遠ざけたりするだけでまったく捕食しないそうなので、そう思ったのですが。 ネストのバスを白いジグのサイトで釣るのも、その習性を利用したものだと思っていました。

でわ。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1088] 試験的に.. 01/07/19(木) 17:20 久留米のまっちゃん

>管理人@西さん  ご苦労様です..! 私のメルアドやリンクを知って居るのですから、私のHPに来れば良いのですが! ご迷惑をお掛け致します。

>ロボ@多摩川さん  今年はこちらの地方は1〜4月は雨が少なく5月より時より大雨の日があり 梅雨は、例年に無く雨が降りました...  今年、久留米の隣町の佐賀県の北茂安と云う所に有る3つの池の内、1ヶ所の池干しが手間取って、残りの2ヶ所は、水位を15%程度まで下げたまま4月と成りました、一部の鮒は浮きゴミに産卵をしていましたが、バスはネストを作ったか どうかの時期に水位を100%まで戻しました、5月中旬に田植えが始まり 6月の初旬には終わった頃にまた水位を40%程まで下げました..! 先日の話し合いで、この様にバス・ギルの産卵時期に水位を下げたり、産卵が終わった頃に水位を上げて、バス・ギルの産卵を混乱させて、増加に歯止めを掛けよう ..そんな事例として、結構みんな関心を持ってましたが... バス・ギルは温暖な地域では春・秋と2回産卵を行う報告もあるようで.. 私も、結構期待してましたが..薄みたいですね..!

>ジャックさん >「バス撲滅は金になる」と思った人達はイロイロと研究するんでしょうね。  今まで知らなかったバスの生態をやっと研究する段階になったのですね.(笑) 産卵の時期にミミズや小魚を付けたはえ縄漁でもやったら、多少は変わるかな? 金儲けが絡むと、人間は素晴らしいものを作ると思いますが..(笑) http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

--------------------------------------------------------------------------------

 [1087] ふぅ〜 01/07/18(水) 11:08 ジャック

カキコの順番から私が「あらし」かと思ってしまいました(笑)

バス捕獲機はなんか効率が悪そうですね。 オトリの魚を食いに来るまたは音にさそわれたバスで仕掛けの中に入るほどの やる気のあるバスだけ捕獲できるような気がします。 その他のバスは、捕獲機を漁礁として寄ってきた小魚等を捕食する。 場合によっては逆効果になるかもしれません(笑) まぁ、「バス撲滅は金になる」と思った人達はイロイロと研究するんでしょうね。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1086] 削除ミス 01/07/18(水) 08:07 「つりの検索」管理人

話題の腰を折ってすみませんが、ちょっとミスをしましたので連絡いたします。

7/17の書き込みを一件削除するつもりが、その一件を含め、合計3件削除して しまいました。すみません。削除したい書き込みに関するものをすべて消そう と最初に思ったのですが、それへのレスの中にバスに関するものも書かれていたので消してはいけない、と思いながらあやまって消してしまいました。 お詫びします。

それから 「あらし」の書き込みに気分が悪い方もいらっしゃるでしょう。 ちょくちょく見て削除しますから、「完全無視」でいいでしょう。

では「バスについての意見を聞かせてください」  管理人  西

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1082] Re:今月号のBE−PALに 01/07/17(火) 01:17 ロボ@多摩川

>> バスを捕獲するUFOみたいな装置が載ってましたよ。

見てきました(立ち読みですが)。 バスがああいう障害物につくのは、餌となる甲殻類や魚類が集まってくるために、 捕食がしやすいからだと思っていましたが、どうなんでしょう? バスは採れるが、採れたバスはぜんぶ腹がパンパンに膨れてたりなんてことに・・・

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1081] もしかすると下の書き込みは 01/07/17(火) 00:55 ジョルノ

なるほど下の意味ありげな書き込みは最近色々な魚BBSで持ち上がっているハンドルネームを変えて別人になりすまして書き込みをする人たちに対する警告みたいなものなんでしょうか。 以前、琵琶湖関係のBBSでこういった手口で別人になり、アラシまがいなことをしている人がいるということを教えてもらったことがあります。 この書き込みの見方はわかりませんが、そのたぐいの暴露書き込みではないのでしょうか? なんにせよ私は書き込みする際にメールアドレスとホームページリンクを貼るようにしていますので、無縁です。 http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1080] Re:Re.バス駆除の影響って? 01/07/17(火) 00:48 ロボ@多摩川

こんにちは、まっちゃんさん。

>>暑いですね...! 仕事が全然進まずに閉口してます..(笑)

天気予報でやってましたが、2050年には地球の気温が今より6度上昇するそうです。 日本は亜熱帯ですね、死んでしまう・・・ 滋賀大学の調査では、ここ10年で琵琶湖の水温も2度程度上昇しているとのことで、 琵琶湖の水が循環しなくなっているそうです。

>>この事をロボ@多摩川さんや皆さんがどう判断するか分かりません...

実際見たわけではありませんので大層なことは言えませんが、バス&ギルの食害でタナゴが 減ったのを回復するためにタナゴの聖域を造る、という割り切りでなら問題ないんじゃない でしょうか。それが「日本のあるべき自然だ」と言われたら違和感はあるかもしれませんが。 でも、池干しで水棲植物や微生物の量がミニマムになっているのだから、そちらの増殖を先に しても良かったような気がします。特に植物が少ないと酸欠なんじゃ?

>>まあ、この様な池に付いては5〜10年のスパンで見なければ判断は出来ませんが >>以後、ギルが確認され無い事を祈るばかりです..!

それはまったく異存無いです。せっかく水抜きまでして整備したのですから、自治体 などで管理していただける手立てがあるとよいのですが。 ギルもそうですが、今年は早明浦ダムが干上がった1994年以来の猛暑になる可能性も あるということなので、短期的にはそっちの対策も必要かもしれませんね。

でわ。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1079] あらしさん、良いたい事は何? 01/07/17(火) 00:30 鯉するブロック長

今晩は、あらしさん。 貴方の言いたい事は何? 先ず自己主張してみて!

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1076] 今月号のBE−PALに 01/07/16(月) 15:33 ジャック

バスを捕獲するUFOみたいな装置が載ってましたよ。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1075] Re.バス駆除の影響って? 01/07/14(土) 08:28 久留米のまっちゃん

 おはようございます! 暑いですね...! 仕事が全然進まずに閉口してます..(笑) さて、私のバス駆除の体験から1つ取り上げますが... 周囲が一キロ弱の最大水深が2.5m程度の池を干した時に、その湖水は 異常と言えるくらいギルが繁殖してまして、以前は様々な魚種が生息していた池 でしたが、池の水位を50cm程度まで落として魚をすくってましたが.. 取れる魚は殆どギル..!! 特に体長が5cm以下のギル以外の魚は居なかった ほどギルの楽園でした..当然バスも居ましたが、他の鮒、鯉等と一緒で殆どが 20cm以上のものでした..! ギルは軽トラック(660ccの奴ね!)に8分程積んで6杯程居ました..! 鯉、鮒は推定5〜600匹程度で軽トラック一杯半程度..! バスも軽トラック一杯程度居たと思います.. この状況を見て地元の有志の方々が、池を完全に干す事を提案し、霜が下りる 一月の終わり頃から二月の終わり迄一ヶ月以上に渡ってカラカラに干しました! その間に、デカイからす貝の仲間を30程見付けて違う池で養生させてましたが 3月から山からの導水を入れ込んで、鯉、鮒を元に戻して若干のメダカやタナゴを 放しましたが、岸辺の水草が無い為に鮒、鯉は5〜6月頃、浮いている木屑に 産卵をしていたらしいです..! 今年の暑さだったら、小魚は水草、葦場等の環境も必要で在るらしく急遽、近くの 湖水から葦や水草を持って行ったらしいです..二枚貝も同じく何処からか持って 来て、その葦場近くに撒いたそうです...!

この事をロボ@多摩川さんや皆さんがどう判断するか分かりません... 私が参加しているその会は、タナゴ(さえ)元に戻れば良いと云う、極論な考えも 実際在りますし、そのタナゴが回復するまで人間が至せり尽くせり状態も否定 出来ません...そのタナゴや小魚を食べるバス・ギルは異常なまでに毛嫌いを 表しますし、元々バザーである私でさえ恐ろしく感じる時さえあります..!

まあ、この様な池に付いては5〜10年のスパンで見なければ判断は出来ませんが 以後、ギルが確認され無い事を祈るばかりです..! http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

--------------------------------------------------------------------------------

 [1074] バス駆除の影響って? 01/07/13(金) 12:10 ロボ@多摩川

最近、 「バスを駆除することは生態系に良い影響こそあれ、悪い影響などありえない」 という主旨の発言をしばしば目にしたので気になっています。

例えば大規模にバスの駆除活動が行なわれた場合、水域の規模にもよりますが、  1.完全駆除に成功  2.大幅に減らすことに成功  3.効果無し  4.逆効果 の4つの可能性があります。その後の生態系に起こる現象として考えられるのは、  1.バス移入以前の生態系の復活  2.今より良い形での生態系の再構築  3.変化無し  4.今より悪い形での生態系の再構築 の4つの可能性がありますよね。

私が考えているのは、上の1or2の状態から下の4の結果が起こる可能性です。 駆除が効果を発揮してバスが生態系から排除された場合、バスに食害されていた 生物は増加するはずですが、繁殖力の弱い種が生存競争に敗れ衰退する可能性も あるわけです。バスが減ることも生態系の撹乱要因の一つなのですから。 また在来種の増加分を養うだけのキャパシティが、その水域に残っているのかも 考慮に入れる必要があるでしょう。その点においては「バス駆除と同様に護岸工事 や水質も見直すべき」という意見にも一理あるのかも知れません。

国内・国外を問わず、絶滅の危機に瀕した生物を保護した結果、他の動植物に 悪影響を与えるほど増えてしまい、結局駆除対象となってしまった動物もいます。 ニホンカモシカやイノシシ、ニホンザルが有名ですね。

バスを駆除するのは必要としても、バスさえ居なくなればすべてOKという短絡的 な思考は避けたほうがよいと思うのですが。これって杞憂ですかね?

うーん、書きたいことが伝わっているのか心配だ...文才ないからな。 投稿ミス連発したしな...はぁ。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1070] Re:Re:Re:Re: 01/07/10(火) 19:14 kelken7

 全部読んだつもりだったのですが、読めてませんで見当違いの指摘を してしまい、失礼しました。環境を復旧させるためには大きな視野が必 要な反面、問題を細分化して取り組まなくてはいけないので大変ですよ ね。

 すばやい回答をありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1069] Re:Re:Re: 01/07/10(火) 00:37 ロボ@多摩川

こんにちは、kelken7さん。

>>  具体的にはどのようなことが在来種の保護にあたるのでしょうか。ヨシ原などの回復や >> コンクリート護岸の排除、排水の規制による水質の向上などのこと(要するに外来魚以外の >> 周辺環境)を指しておられるのでしょうか(違っていたらすいません)。

[1064]で書きましたが、琵琶湖でバス駆除に投入するコストの一部分を使って、なるべく近場の 閉鎖水域に琵琶湖の生態系を再現し、保護区域として一切の開発・漁業・遊魚などを禁止した 「聖域」を作るという事です。これを「バス駆除と切り離した在来種保護」と書きました。 消極的な方法であるとは思いますよ、琵琶湖の生態系のバックアップをとっておくということですから。 わかっていただけたでしょうか?

>>  バスについての自分の意見も書かずにえらそうなことを書きましたが、バス問題を考える上で >> そのような意見の多さに食傷気味です。環境問題(バス以外の)を論じるのならそれ相応の場所 >> で発言するのが筋じゃありませんか。

議論が拡散するのは、参加者を問わないBBSの特性ですからしょうがない現象でしょう。 田原総一朗ばりに仕切ってくれるモデレータがいればいいのかもしれませんが。

いや、それはそれで問題か...?

#えらそうに書いてますが、私はここの常連の方のように具体的に何か活動しているわけでも #ないので、気にしないで突っ込んでください。 #私のスタンスは「いいから行政で早く対策を決めてくれ!心の準備はしておくから」です。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1068] Re:Re: 01/07/09(月) 17:31 kelken7

>「バス駆除」と「在来種保護」とは場合によっては切り離して考える必要もあるのではないか、 >と考えているということです。優先されるのは在来種の保護のはずですよね?

 具体的にはどのようなことが在来種の保護にあたるのでしょうか。ヨシ原などの回復やコンクリート護岸の排除、排水の規制による水質の向上などのこと(要するに外来魚以外の周辺環境)を指しておられるのでしょうか(違っていたらすいません)。確かにそのよう環境の整備なくしてバスやギルのみを排除したところで在来魚の生態ががどの程度回復するかは未知数だと思います。いろいろなシンポなどでも釣り関係者のかたは常套句としておっしゃいますが、周辺環境の一部として外来魚、特にブラックバスのありかたを論じている場でバス以外の要因を指摘するのは議論のすり替え以外の何ものでもないと思います。もし意図していた意味と違ったらすいません。

 バスについての自分の意見も書かずにえらそうなことを書きましたが、バス問題を考える上でそのような意見の多さに食傷気味です。環境問題(バス以外の)を論じるのならそれ相応の場所で発言するのが筋じゃありませんか。

 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1067] Re: 01/07/08(日) 23:51 ロボ@多摩川

シンジコハゼさん、こんにちは。

>> 日釣振などで議論されているようなゾーニングはあり得ないと思います。

日釣振は水産庁のゾーニング案を支持しているだけだったはずです。 シンジコハゼさんも書かれていましたが、水産庁のゾーニング案が環境省のクレームで 撤回されたのならば、次に出てくるのはまた違った案になっているのは当然でしょうね。

>> 国連と周辺六ヶ国が、今後五年間に7500万ドルを投入して、ナイルパーチなどの侵入による << 中略 >> >> 完全駆除も夢ではないかもしれません。

シンジコハゼさんは、琵琶湖でのバス完全駆除を最優先に行うべきという考えだと理解しました。 そういう考えも理解できます。私は琵琶湖を放っとけば良いといっているのではありません。 「バス駆除」と「在来種保護」とは場合によっては切り離して考える必要もあるのではないか、 と考えているということです。優先されるのは在来種の保護のはずですよね?

ビクトリア湖でのナイルパーチについては詳しいことは知らないのですが、琵琶湖とは環境、 生態系の構成、流入・流出河川、駆除方法、周辺への影響、その他の条件が違うと思いますので、 同じ費用・時間で完全駆除ができるかどうかは、私のような素人には判断できかねます。 申し訳無い。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1066] 01/07/07(土) 02:00 シンジコハゼ

ロボ@多摩川さん、こんにちは。

>仮に制度としてゾーニングが実行されるとして、霞ケ浦や琵琶湖がバス完全駆除の 対象水域に設定されるかどうかはまだわからないですよね?

日釣振などで議論されているようなゾーニングはあり得ないと思います。 基本方針は撲滅ですから、現在魚種認定されているエリアの今後の扱いは分かりません。 が、現実的には最後まで残される可能性はあると思います。

>個人的な意見としては、「大規模水系における完全駆除」は現状不可能だと思って いますので、そういう場所にお金を注ぎ込むよりは、ある程度確実に棲み分けできる所 を優先すべきだと考えます。

国連と周辺六ヶ国が、今後五年間に7500万ドルを投入して、ナイルパーチなどの侵入による 生態系攪乱を阻止しようとしているビクトリア湖の面積はおよそ琵琶湖の四倍です。 琵琶湖程度の水系規模では、「生物多様性条約」で定められた義務回避の理由にはならないと思います。 現在琵琶湖に投入されている駆除費用は五年間でおよそ200万ドルにすぎません。 この程度で、日本は「生物多様性条約」の履行に真摯な態度で臨んでいると言えるのか? などと非難されたらどうしましょう? もっとも琵琶湖では、92年からの累積で1055万匹のオオクチバスを駆除し、統計ではかなり抑制に 成功している(最盛期の十分の一以下)と言うことですので、ビクトリア湖と同様の費用を投入したら 完全駆除も夢ではないかもしれません。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1065] う〜ん 01/07/06(金) 11:01 ジャック

生態系を崩さないようにバスを改造できないかなぁ。 ギルしか食べないとか。餌となるギルも大きくならずに鮎みたいな年魚にするとか。 でも、餌を限定すると釣りが面白くなくなるかも。ギル似のルアーばかりとか(笑)

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1064] 横レスです(Re:久留米のまっちゃんさん) 01/07/05(木) 18:19 ロボ@多摩川

横レスです<流行ってますな

>> バスの隔離水域というものが琵琶湖や霞で実現可能なんでしょうかね? >> どんな方法なんでしょう。そこらあたりまだ全然発表されてませんよね。

仮に制度としてゾーニングが実行されるとして、霞ケ浦や琵琶湖がバス完全駆除の 対象水域に設定されるかどうかはまだわからないですよね? たぶん環境省、水産庁、内水面漁連、日釣振あたりが相談して決めるんでしょうが。

個人的な意見としては、「大規模水系における完全駆除」は現状不可能だと思って いますので、そういう場所にお金を注ぎ込むよりは、ある程度確実に棲み分けできる所 を優先すべきだと考えます。 例えば琵琶湖などでバスを完全に駆逐するコストを考えると、琵琶湖近辺で生態系保全 が可能な場所に在来種を移送してサンクチュアリとして保護し、琵琶湖本湖については リリ禁などで対応する方がより現実的と言えるのではないでしょうか。 もちろん従来からの網で駆除という方法は続けるべきでしょうね

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1063] 久留米のまっちゃんさん 01/07/05(木) 13:57 ジャック

こんにちは、いろいろと調べられていますね。 バスの隔離水域というものが琵琶湖や霞で実現可能なんでしょうかね? どんな方法なんでしょう。そこらあたりまだ全然発表されてませんよね。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1062] ジャックさん 01/07/05(木) 12:52 久留米のまっちゃん

 こんにちは、下のレスは極論の様ですが、私もそう思います..! しかし、日釣振の皆様やバザーの一部の方々は...

>自然の無い場所に池でも湖でも作ればいいんです。  この考え=バスの釣り堀=河口湖・山中湖  そして、ゾーニング案=琵琶湖、霞を健全なバスの聖地...  そして、現在チャプター戦や過去にJB戦を行った場所もゾーニングと称し  バスの隔離水域としたいみたいですね..!  と云う事は、「密放流はやめよう!」とふざけた事を云いつつ..  現在のバス問題を解決しますと称し、実際今まで通りに、バスの居る場所で  バス釣りを楽しむ事が出来る様にしたいだけだと思います。    その様な事を日釣振の高宮氏が出ているバス問題?番組を見て思いました..  同じにバス駆除風景(アミ入れやモリで突いたり..)で数匹のバスを  徒労の如く取っている様子も出てました..!

『THINK BASS 芦ノ湖バス会議 』に付いて.. 私も薄らと知ってます福原毅氏は、少々ニュアンスは違いますが秋月岩魚氏 (バスがメダカを食う..)と同じ様な方と思っています。 「襟を正す」と云う事は、福原氏が同列のバザーの方々に言い絞めてる言葉だと 私は思っています、福原氏はバス反対派以上にバスの事を思っている筈ですから!

 

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1061] 心配なのは 01/07/03(火) 11:06 ジャック

日本のゴルフのように一部のゴルファーの為に自然を破壊してゴルフ場を 作ってしまったような間違いをゾーニング案ではやってほしくないと思います。 自然の無い場所に池でも湖でも作ればいいんです。生態系との接点の無い環境。 それが日本においてのバスの生き残る道でしょう。だってバスって釣りだけの ために存在している魚でしょう。外来種だもの。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1060] バスが 01/07/03(火) 10:55 ジャック

日本に居ていい魚かどうか?なんてことはもう結論が出てるでしょ。 たぶんバサーの方々は心の痛みに気づきながらも釣りをしているんじゃないでしょうか。 バス釣りを公認している外国でなら心おきなくバス釣りができますよ。 ゾーニング案はそんなバス釣り場を日本に作ることです。 つまりバス釣りの為の案なんです。別にバスが可愛そうでもなんでもありません。 バス釣りを存続させてバス釣り商品を売りたいだけです。

--------------------------------------------------------------------------------

 [1059] 告知させて下さい2 01/07/02(月) 22:16 虎の子

プログラムです。

『THINK BASS 芦ノ湖バス会議 』 日時:7月28日(土曜日)午後1時〜 場所:神奈川県立芦ノ湖キャンプ村「多目的ホール (神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164/電話0460-4-8279) 参加費無料 主催:THINK BASS 芦ノ湖バス会議実行委員会    (福原・来田・下野・持田・吉田・丸橋・萱間) パネリスト(予定):  福原毅(釣り人、『僕がバス釣りに行く理由』著者)  赤星鉄馬没後50周年記念講演 「赤星鉄馬が伝えようとしたスポーツフィッシング精神」  持田信幸(釣り人、JLAA静岡支部事務局長) 「釣り人の資質を考える」  吉田幸二(釣り人、53upキャンペーン代表) 「釣り人による環境保全のための草の根運動」  来田仁成(釣り人、全日本釣り団体協議会専務) 「全釣り協が主張する『封じ込め論』とは何か」  丸橋英三(釣り人、釣り道具屋、JGFA常任理事) 「生物と遊ぶことの精神」  萱間修 (釣り人、スポーツ&フィッシングニュース編集長) 「環境補償制度と内水面遊漁法・私案」

バス会議見届け人(予定): 佐藤 稔(全国内水面漁業組合連合会専務理事) 丸山 隆(東京水産大学教授、水産庁外来魚対策検討委員会座長、日本魚類学会) 大場基夫(芦ノ湖漁協組合長、神奈川県内水面漁場管理委員会委員) 橘川宗彦(芦ノ湖漁協事務局長、水産庁外来魚対策検討委員会委員) 島津靖雄(神奈川県内水面漁場管理委員会委員) http://www04.u-page.so-net.ne.jp/cd5/motosato/top.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1058] 告知させて下さい1 01/07/02(月) 22:15 虎の子

少しPRさせて下さい。 来る7月28日(土曜日)、芦ノ湖湖畔にて「バス問題を考える釣り人の集い」と題して『THINK BASS芦ノ湖バス会議 』というイベントが開催されます。発起人は福原毅氏(『僕がバス釣りに行く理由』著者)と萱間修氏(スポーツ&フィッシングニュース編集長)で、下記のような実行委員の方々が主催されています。昨今、日釣振の100万人署名や、生多研主催の公開討論会など、バス問題も様々なメディアに取り上げられながら大きな社会問題にまでなっていますが、釣り業界の意見がバスを擁護する立場の代表のように扱われていますが、我々バサーを含む釣り人も一つ大きく何かを世に提案しよう!というのがこの会の趣旨です。 つまり、釣り業界が代弁していた釣り人のスタンスよりさらに進んだ形で、釣り人の姿勢をアピールしようというものです。また、この会議のキーワードに釣り人が「襟を正す」とういうものがあります。下記のようなバス会議見届け人(予定)をお招きし、こういった方たちに対するアンサーとして釣り人の考えを発表することが、即ち「襟を正す」ことと考えています。単なる集まった釣り人だけの言い合いで終わらず、前向きな意見を発表できる場になると思います。ご興味のある方は、スポーツ&フィッシングニュース誌(フィッシュマン)7月号、8月号、もしくは私のホームページをご覧下さい。 http://www04.u-page.so-net.ne.jp/cd5/motosato/syutyou/thinkbass.html

http://www04.u-page.so-net.ne.jp/cd5/motosato/top.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1057] そりゃ 01/07/02(月) 17:11 ジャック

誰がやろうが、どんな方法だろうが、バス釣りができるならバサーの方々はどんどん署名するでしょう。

>取り合えず、バスメーカーのバス問題等に関するレスです..! バスの存在を認めた上での問題レスなので私には陳腐に感じましたけど。 大切にするのはバスという魚だけ。ゲリラ放流の禁止すらないんですね。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1056] 横レス..! 01/07/02(月) 12:39 久留米のまっちゃん

>ロボ@多摩川さん  すいません..! 私も物忘れと勘違いが多いもので、レスを混乱させてスイマセン..! 環境省に付いては、私もその様な事があったと..シンジコさんのレスで 思い出しました..(笑)

取り合えず、バスメーカーのバス問題等に関するレスです..! 私の好きで無いエバ社ですが..マトモな事を書いてると思います..! http://bbfic.com/rule-manner2.htm

>ジョルノさん  池原で良かったら、私に聞いて下さい..(笑) http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1055] 情報募集 01/07/01(日) 02:03 ジョルノ

みなさんへ> 皆さんの中には池原ダムへ行ったことがある方もいらっしゃると思いますが、現在池原ダムの釣り関連情報を探しています。 釣り関連情報と言っても、釣りポイントなどではなく、生息している魚、釣りについての禁止事項、公衆トイレや駐車場の有無などです。 もし正確に御存じでしたら下記のホームページのBBSに書き込みお願いします。 http://members.tripod.co.jp/jolno/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1054] Re:横レスですが、 01/06/30(土) 23:45 ロボ@多摩川

>初めまして。

はじめまして。

>>水産庁の棲み分け法制化のアクションに対して、環境省のリアクションが無いみたいなのが不思議ですが。 >なにかありましたっけ? > >今年のはじめ、水産庁から提出されたゾーニング案を撤回させたのは、環境省からのクレームだったのですが、 >お忘れでしょうか?

あ、そうだったんですか。 TVニュースやWeb上の新聞記事を見た限りでは「時間が無くて先送り」というニュアンスで書かれ ていて、環境省のクレームで撤回されたとは言ってなかったようですので、知らなかったです。

上の書きこみは忘れてください、はずかしい...

次に棲み分け案が出てくるときには、環境省の意向も充分に反映されているだろうってことですね。 どんな案になってるんでしょうね?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1053] 横レスですが、 01/06/30(土) 18:00 シンジコハゼ

初めまして。

ロボ@多摩川さんこんにちは。 >水産庁の棲み分け法制化のアクションに対して、環境省のリアクションが無いみたいなのが不思議ですが。 なにかありましたっけ?

今年のはじめ、水産庁から提出されたゾーニング案を撤回させたのは、環境省からのクレームだったのですが、 お忘れでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1052] Re:当然ありますよ..! 01/06/30(土) 16:20 ロボ@多摩川

久留米のまっちゃんさん、こんにちわ。

>>たとえば水産庁の棲み分け案だって、漁業権のある・ないでしか水域を区分していませんよね。 >そこには在来魚の保護なんて観点はありません。 > > 各都道府県に、水産林務部に水産振興課があり、その中に資源管理係が >あります、当然ここでは在来種の保護を考えて下さっています。 >また、外来種のブラックバス・ギル等の移植に関する事も扱っています。

えっと現場の話じゃなくて、水産庁の「棲み分け案」に生態系保護の観点からの意見が取り入れられて いないのではないか?ということなんです。 ここの[1001]に書きましたが、NHKで水産庁の棲み分け案について報道されたときの印象ですが、 漁業と遊漁、どちらか儲かるほうを選んで内水面を区分けする案という感じでしたので。

> 一番真剣に今考えてあるのは、内水面何とか振興課..?? >スイマセン、名前が浮かびません...自宅に名刺がありましたが... >ここでは、バスに関する客観的な立場で、バス・ギルに関して判断・対応するべき >であると代表の方が言っておられました。

その客観的な意見が、水産庁の棲み分け案に反映されるのでしょうか? もしそうだったら、上での私の発言は思い過ごしということになりますね。

まぁ、なんにしても現場と研究者が一番危機感を持っているのでしょうが、それが 上のほうにいくにしたがって、政治と予算の話になっちゃいますからね。

その代表の方は、外来魚について具体的にはどう対応すべきだと言われていましたか?

--------------------------------------------------------------------------------

 [1051] 当然ありますよ..! 01/06/30(土) 08:27 久留米のまっちゃん

>ロボ@多摩川さん  石井氏に関しましては、私も2度程在った事在りますが.. 身障者のスポーツ興隆の卓話..でしたっけ... 話しを長くするのも何ですが、アントニオ猪木さんのスポーツ党の政治的な 内容の話しの方がとても素晴らしかった事を覚えています.. 所詮、その程度の人間と思っていました..!

>たとえば水産庁の棲み分け案だって、漁業権のある・ないでしか水域を区分していませんよね。 そこには在来魚の保護なんて観点はありません。

 各都道府県に、水産林務部に水産振興課があり、その中に資源管理係が あります、当然ここでは在来種の保護を考えて下さっています。 また、外来種のブラックバス・ギル等の移植に関する事も扱っています。

>水産庁が守るのは「漁師の漁獲高と利益」であって在来魚ではないはずです。だって「水産」ですから。

 守るのは、漁師× 日本国民○ です。

>在来淡水魚をバスから守るために行政に訴えるのならば、環境省(もう庁じゃないんだった)でしょう。 水産庁の棲み分け案に在来魚保護の観点を盛り込むのならば、環境省からの圧力が必要でしょうね。

 一番真剣に今考えてあるのは、内水面何とか振興課..?? スイマセン、名前が浮かびません...自宅に名刺がありましたが... ここでは、バスに関する客観的な立場で、バス・ギルに関して判断・対応するべき であると代表の方が言っておられました。 当然、現状のバス生息地の拡大に関しては遺憾な考えを述べてありました..!

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1050] Re:Re:もううんざりです。 その3 01/06/29(金) 23:43 ロボ@多摩川

>  はじめまして、゛行政が動いて〜〜!゛とありますが、所詮 >元参議院農林水産委員長と言っても、この程度の人間です..!

言っていることは「この程度」かもしれませんが、人間がこの程度かどうかはわかりませんよね。 発言をバカにするのはかまわないと思いますが、人間をバカにするのは避けたほうがよろしいの ではないですか? わざとかどうかは知りませんが、[1047]では石井氏の名前は改ざんされているようですし。

>バスの事もバス問題の事も全く知らない人間が元参議院農林水産委員長と云う >役職に着いて、日本の農林水産業を真剣に考えて良い方向に導こうと本当に >思っているのか..?

農林水産関係だとそんなものでは? たとえば水産庁の棲み分け案だって、漁業権のある・ないでしか水域を区分していませんよね。 そこには在来魚の保護なんて観点はありません。 水産庁が守るのは「漁師の漁獲高と利益」であって在来魚ではないはずです。だって「水産」ですから。

在来淡水魚をバスから守るために行政に訴えるのならば、環境省(もう庁じゃないんだった)でしょう。 水産庁の棲み分け案に在来魚保護の観点を盛り込むのならば、環境省からの圧力が必要でしょうね。

水産庁の棲み分け法制化のアクションに対して、環境省のリアクションが無いみたいなのが不思議ですが。 なにかありましたっけ?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1049] Re:Re:もううんざりです。 その3 01/06/29(金) 19:59 幸子

要するにまっちゃんさんはこの意見に反対なんですね。 でも確かに、ここまで言い切るにはまだ時期が早すぎると思います。 もっと具体性のある物でないと私は署名できないですね。 反面、こういう釣り場ができる所は、私たちにとってうれしいですけど。 この管理釣り場から、ゲリラ放流が始まって、同じ事の繰り返しにならなければいいんですけど。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1048] Re:もううんざりです。 その3 01/06/29(金) 14:46 久留米のまっちゃん

>Uちゃん

 はじめまして、゛行政が動いて〜〜!゛とありますが、所詮 元参議院農林水産委員長と言っても、この程度の人間です..! バスの事もバス問題の事も全く知らない人間が元参議院農林水産委員長と云う 役職に着いて、日本の農林水産業を真剣に考えて良い方向に導こうと本当に 思っているのか..? それともただのお金と選挙の利害関係の為に絶舌を回して動いているのか..? 結局、一番真剣に考えているのは、バス問題に付いて、良い・悪いとここで 話している私達かも知れませんね..!

  http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1047] Re:もううんざりです。 その2 01/06/29(金) 14:38 久留米のまっちゃん

100万人署名運動を無駄にしないため自由連合はやります。  公認バス釣場を作ります!

 参議院議員  自由連合幹事長  元参議院農林水産委員長

 石 井 一 二 (いしい いちじく)を応援しよう!

 JBマスタ-ズプロ   長尾将士  バスプロ      吉田幸二

 認められていない湖へのバスの放流はやめましょう

 

http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1046] Re:もううんざりです。 01/06/29(金) 14:36 久留米のまっちゃん

釣業界各位                2001年5月25日                                          参議院議院                       自由連合幹事長                                 石 井 一 二

       『100万人署名を無駄にしないため    自由連合はやります!公認バス釣場を作ります!』運動のご案内

  拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。   平素から格別のご厚情に預かり、こころから御礼もうしあげます。   私たち自由連合は、今後、公認バス釣場を少しでも多く作っていこうという   方向で進めて行きたいと考えており、この計画を実行するためにも皆様に是   非ご協力頂きたく、イエロ-ペ-パ-(署名簿)を送らせていただきました。   本当に「バスが好き」「バス釣が好き」という皆様に、これからのバス業界   を考え公認バス釣場を作るためもう一度、一丸となって署名を集め、ご協力   を賜り頑張りたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い申しあげます。   署名簿に希望バス釣場等の欄がありますが、少しでも希望の多い湖等から申   し出ていく予定ですので書き漏れのない様にお願い致します。早急に動かし   て行きたいと思いますので7月1日までにイエロ-ペ-パ-が集まり次第郵送   でご返送下されば幸いです。

                 連絡先 自由連合  〒102-0003                 東京都千代田区平河町2-7-1塩崎ビル6階                 tel 03-5211-0505                 fax  03-5211-0788                  担当秘書  長尾将士                 (元(株)スミス営業 JBマスタ-ズプロ

  http://ww7.tiki.ne.jp/~tmatsuo/index.html

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1045] 久し振りに 01/06/29(金) 11:02 幸子

水曜日、久し振りにバス釣りに行ってきました。妹(中2)を連れて行きました。妹は2回目なのにいきなり釣り上げ、その後42センチを釣ってました。でも私は釣れなくて、最高ヘコミました。妹は大満足してたから、まぁいいけど。豪雨の為、あえなく帰宅。妹はまた行きたいみたいだから、マナーも教えてあげないとね。やっぱり、バス釣りは楽しい!

--------------------------------------------------------------------------------

 [1044] Re:もううんざりです。 01/06/28(木) 23:35 ロボ@多摩川

これだけの書き込みでは、

・昔は良かった、パラダイスだった。 ・バス問題に関してはメーカーとバスプロが悪い、私は悪くない

以上の2点しか主張が読み取れません。 たとえば、

>もっと真剣に考えるのなら、まずあなたたちが、行動するべきだ。 >バス論争についてマスメディア・メーカーの役割は本当に重要だと思う。

について、具体的にメーカーや業界にやって欲しいことなどの提案があれば 議論にもなると思うのですが、どうでしょうか? あなたは私よりバスフィッシング歴が何倍も長いようですし、バスバブル以前からの バスフィッシングを取り巻く環境にもお詳しいようです。なにか思うところがあるのでは?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[1043] もううんざりです。 01/06/28(木) 12:39 Uチャン

もううんざりです。 公認釣り場造ろう!とか、解決する為には行政に動いてもらわなけれはどうしようもない。とか、某バスプロがよくいってます。番組のなかで強調してます。 なぜこんなに大きな問題になって世間が騒ぎ出すようになったのか? 私は、NBC発足当初ごろからバス釣りを始めました。あの頃は、本当にパラダイスでした。バスはたくさんいて、40アップ入れ食いなんて事もしょっちゅう。 そのころは、あまり情報収集する方法もありませんでした。 それが、色々バスプロが・そして芸能人が火付け役になってマスメディアで紹介したために若者が飛びつき一気にバスブームの到来。海賊放流が蔓延。 その結果、バス論争にまで発展。私は、マスメディア(有名バスプロ)・メーカーに一番のイラダチを感じています。現状を招いたのは、あなたたちではないのか。 それに対して、”行政が動いてくれなければ”なにもできないのでは、進展はありえないと思う。 他人事ではすまないはず。マスメディア(有名バスプロ)・メーカーはバスでこれからもおまんまを食べていかないから。もっと真剣に考えるのなら、まずあなたたちが、行動するべきだ。バス論争についてマスメディア・メーカーの役割は本当に重要だと思う。

--------------------------------------------------------------------------------

 

HOMEへ

 


Copyright since 2001 TK's. All rights reserved.