つり検索  turinokensaku

バス害論についての掲示板  その2

HOMEへ

その1 その2 その3 その4 その5
その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15
その16 その17 その18 その19 その20

-------------------------------------------------------------------------------- 

[145] ちょっと長めになりましたが・・・ 00/08/28(月) 09:28 ジョルノ

休み中のぞかなかっただけで書込み量がすごくて話についてけなくなりました(^_^;

さらっと呼んでいていくつか思った意見を書きます。 バスの「リリース禁止」というのは生態系からみればよくわかります。 バスは食えないし無益な殺生は・・ということでリリースされている方(私もその一人)の気持ちもよくわかります。 ただわからなかったのが、バス釣り事体を否定批判している方の気持ちです。(ちょっと前のレスです) なぜバス釣りがいけないと言っておられるのか理由を明確にしていただけると賛同できるかもしれません。 「バスアングラーは川を汚すから」という理由はまったくもって当てつけな話で川を汚しているのはバスアングラーに限らず、川で遊んでいるすべての人にあてはまるので、これ以外の理由でお願いしたい。

殺したバスは土に埋めるというお話が出ましたが、皆さんこれは土をかぶせるだけでなく30センチほど掘り下げてから確実に埋めてください。よく夏場には腐って近所中悪臭が漂っています。

釣りが流行った理由について やはりエサ釣りのエサが気持ち悪くていままで寄り付かなかった女性層がルアーという簡単でしかもお洒落な釣りが気軽にできるようになったということでバス釣りを始めてのめりこんだケースが多いですね。 子供達もエサより簡単なルアーだからここまでルアー少年が増えたんでしょうね。 みんな入門としてバスをやりだんだん海へ出ていく(ときどきバス専門の人になる)のでバスがいなくなったら確実に釣り人工は減るでしょう。釣り師としては減ってくれた方がよかったりもしますが(^_^;

バス即効抹殺する人へ 自分の思った通り抹殺してよいと思います。食べるのも抹殺だしね。飼うのも池からいなくなるということを考えれば抹殺にあたいするかな(^_^; ただ人それぞれ考えや信念が違うので全ての人に抹殺を呼び掛けるのは無理でしょうね。 バサーも即効抹殺している人がいても本人の勝手であるいは信念でやっていることなので口出しは無しにしましょう。そうすれば争いはなくなるかな。お互いハラがたつのはわかるけど結局どちらもバス釣り師なんだからなかよく釣ってください。 釣りをしない人がこれらの両者たちを批難するのはもってのほか。(釣りをしない人は書込んでなかったでしたっけ?)釣り禁止区域でやっている人がいたら批難してもいいけど。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[144] Re:非道徳? 00/08/28(月) 02:59 JiroZo

>鯉するブロック長さん

はじめまして...。

>jirozoさんは釣りをしたことが有りますか?海釣り、川釣りに限らず!

ご質問の件ですが、私も釣り歴は15年くらいになります。 主に、波止や磯で、ルアー釣りはほとんどやりません。 イカくらいかなルアーを使うのは...。

非道徳の件は、バスを殺すことが非道徳だというバス釣りをする方への 反論です。まあ、本末転倒という事を言いたかっただけです。 キャッチアンドリリースの件をことさらに言うつもりはなかったのです。

私も、外道や小さな魚はなるべく傷まないようにして放しています。

しかし、昔はゴミの投げ捨てや、ラインの放置、釣れるときに釣りまくって 生ゴミとして魚を捨てたりして、ずいぶんひどいことをしていました。 反省しております。

そのようなわけで、最近は多少なりとも環境や資源のこと また、釣り場でのマナーなんぞを考えるようになりました。 しかし釣りブームのせいか急増した釣り人のマナーの悪さ 自己中心的な行動に嫌気がさしています。

バスだけが環境に悪いのではなく、他の釣りでもかなり気をつけないと 環境を汚すばかりですね。

楽しめれば良いんだから、他人にごちゃごちゃ言われたくないと言う 態度ではまずいと思います。もう少し謙虚に釣りを楽しませてもらっている という気持ちでやらないとと思っています。

釣り以外のいろいろな環境問題も確かに深刻ではありますが 自分たちが直接関わっていることから正していかなければ 何も進みません。

バスを放流しては環境に良くないことは誰にでも分かることです。 だからバスを減らしていくと、バス釣りができなくなる。 シンプルなことだと思いますが...。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[143] Re:失礼だな! 00/08/28(月) 02:17 ゼニタナゴ

人が主張していることは、論旨をよく理解してから書き込んでくださいね。

>オレがバスをリリースするのは、釣っても食べないし、もって帰ってもしょうがないから。別に彼等(バス)の命を救ったとは思っていないし、お行儀いいことだとは思ってないよ。

あたりまえです。行儀がいいどころか、バスギルを「放流」するなんざぁ、釣り人として最低じゃないんですか。自然の中で遊ばせてもらっているのに自然のことなんかちっとも考えてないじゃないですか。結局自分のゲームの対象を減らしたくないだけですね?そういうことを正直に言って欲しいもんですよ。

>キャッチ&リリース 禁止にしたからってバスがいなくなるもんじゃないと思っているしね。

なにとんちんかんなことを言ってるんですか?あなたが一匹殺せば、確実に環境のプレッシャーが1匹減るでしょ!言い訳にしか聞こえないんだけどなぁ。

>釣ったら殺せっていうけど、その殺したのどう処分すりゃいいの?そういう具体案が無いんだよね。真剣に考えてます?

??????殺したら手を合わせて草むらで土に返せばいいじゃないの。なに言ってんの?

>あと、釣りをやったこと無いと思われる人が、釣りの行為に対してあれこれ言うのもどうかと思うけどなー。

釣りを始めて32年! 殺したオオクチバス3,677、コクチバス55、ブルーギル32,990。 ちなみに昨日はバス3、ギル70。以上。 あんまり失礼なこと言うな!

-------------------------------------------------------------------------------- 

[142] 続きません(^^; 00/08/28(月) 01:41 もーか

すみません。@ってしたんですが続きません、Aは皆様からの反論って事にして下さい・・・。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[141] バザー・バス業界無視は近道か!?@ 00/08/28(月) 01:38 もーか

バザーとしてのツブヤキ・・!  なんだか、とても具体的な話になってきたのは良いのですが、私の席はありますか(どうもバザー座っているバサーが見当たらないので)?  誰も否定していない発言にレスをつけていきますので、それは違う・・・と思う方はどうぞ発言して下さいな。

Bickyさんは書きました。(部分的引用ですが、失礼します。) >では、バス問題にこの考え方をあてはめてみましょう。まず「直接規制」ですが、バザーの方々や企業・団体の政治的圧力の強さを考えれば、おそらく無理ではないでしょうか。

 この考えは、説得力はあるものの、ちょっと結論を急ぎすぎた気がします。  言い換えれば、政府に直接的手段を実行されて被害を被るのは、バス業界の内で甘い汁を吸っている企業やJB・NBC等の団体であり、彼らから、金の成る木を枯れさせてしまわない為のリアクションを期待しても良いと思うからです。  もうひとつ忘れてはならないのは、現在バスのいる水域が2つに分かれているという事実です。  即ち、バスが容認されて積極的にバザーを受け入れている芦ノ湖・河口湖等の水域(今後もいくつか増えるでしょう。)と、その他ほとんどの水域です。  確かに、予算と世論が許せば何世代かあとに子孫を残せないバスギル(詳しい方によると技術的にはもう可能という事です。)を放流する事により個体数をゼロにする事も可能ですが、そういった極端な手段を実行しても、日本からバスという魚がいなくならない以上、また密放流が行われれば意味がありません。

 現在のバス業界の位置付けは、(Bickyさんの言葉を借りれば、「これらは控えめに言っても密放流という犯罪の上に成立している」)というものであり、バス業界(以後こう書きます)が市民権を得る為にはスタンドプレーが必要でしょう。  彼らに、バス撲滅水域での活動(駆除もしくは容認水系への移動)の一端を担ってもらうわけにはいかないでしょうか。(例えば5年経って効果がなければ容認水系を今後増やさず、より積極的に駆除を進める等)

 >どうやら唯一期待できそうなのは、政府による規制だけという事になりそうです。 最終的にはそうなりますね。  しかし、そこに至るまでの悪あがきで、結果が出て欲しいものです。

--------------------------------------------------------------------------------

 [140] 00/08/28(月) 00:31 H-N

オレがバスをキャッチ&リリースするのは、釣っても食べないし、もって帰ってもしょうがないから。別に彼等(バス)の命を救ったとは思っていないし、これがお行儀いいことだとは思ってないよ。キャッチ&リリース 禁止にしたからってバスがいなくなるもんじゃないと思っているしね。バスがいなくなってもギルがいるでしょ!(10年バスやっているけど、ギルなんて1匹しか釣ったことないよ。)だけど、それに釣ったら殺せっていうけど、その殺したのどう処分すりゃいいの?そういう具体案が無いんだよね。真剣に考えてます? あと、釣りをやったこと無いと思われる人が、釣りの行為に対してあれこれ言うのもどうかと思うけどなー。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[139] Re: 00/08/28(月) 00:02 すり

>く、くだらなすぎる…。

失礼なやつ。そんなこと思うのは自由だが掲示板に書き込まないでほしい。

--------------------------------------------------------------------------------

 [138] 00/08/27(日) 23:52 haru

く、くだらなすぎる…。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[137] 生態系ったって 00/08/27(日) 23:11 河野

今の日本に生態系が守られてるところってどのくらいあるの? バス以前に生態系なんて壊れちゃってんじゃん。 それに既存の魚類に対してはバスよりもギルの方がダメージが大きいでしょ。 でもギルってもともと皇族が移入したものなんでマスコミも非難しにくい。 それに話題が盛り上がらない。 バスが悪いことにすれば視聴率はとりやすいし、環境悪化で魚が減っても 責任を押し付けておけばいい。 マスコミのいうバス害魚論なんてそんなもんだ。 それに乗せられて騒ぎ立てるのは日本人の常。 特に漁協の意見は冷静に分析しないといけないね。 彼等にとって大事なのは環境じゃなく利益だから。 ニジマスなんて問題にならないじゃない。 彼等にとって利益になるから問題視されないのさ。 ホントに生態系を守ろうなんて意見じゃないのさ、大抵は。 バスが入ると生態系は大きく変化するのはホント。 ただ、バスを害魚にするっていうのは何を基準にしてるのか? 守りたいものは何なのか?実際にどう影響が出るのか? 分ってて論議してるのか? どの書き込みを見ても論議の焦点がぼやけてて無意味だと思うけど。 特に大泉さん。 あなたの意見は釣り人憎しの意見でしかありません。 言ってることが変だと思いません?それに勉強不足。 例えば >ところで、皆さん知っていましたか?? >アメリカでは日本のコイが流入して異常繁殖し、大問題になっています。 >お互い様ですね。 鯉はもともと日本が原産じゃありませんぜ。 アメリカで問題になってる? それはアメリカの湖は資源が国のものとして管理されています。 その資源に対しダメージが出るから問題となっているのです。 お互い様ですか?違うでしょう。 あなたの意見は生態系を守りたいというのが根本のようですが そうするとアメリカでの鯉の問題はお互い様で片付く内容では ないんちゃいますかね。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[136] みんな知らないの? 00/08/27(日) 22:49 ゼニタナゴ

キャッチアンドリリースっていうのはね、あれ、芦ノ湖からバスを持ち出して違法放流を繰り返した「犯罪者(ですよね)」たちが、「せっかく苦労して放流したバスを釣られて減らされちゃかなわない!」と、一生懸命考えて編み出した必殺技なんですよね?違いますか?いろんな人たちにとって大切な経営資源ですからね。違法放流したバスは。 アメリカ人はみんな持ち帰って食べたり、犬の餌にもするみたい。 バサーって、右から左までみんなお行儀よくリリースっていう流儀を守っているみたいだけど、それって、洗脳されちゃってるんじゃないですか? (あくまでもバスギル以外の釣りで)「こんなに釣っても食べられないから」放す、とか、「この魚は減っているから」放す、とか、こういうのが本当のキャッチアンドリリースであって、釣りをする人は常に肝に銘じるべきだろうけど、バスギルをリリースするなんて言語道断。 リリースが命に優しいなんていう人がいるけど、とんでもない「お門違い」。 嘘っぱちですよ。 あなたが放すその一匹が、罪もない日本産淡水魚を何万匹食い荒らすことか。 少しはみんな考えてね。 よく考えたら、釣ったら「殺す」でしょ?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[135] Re:環境経済学の考え方 00/08/27(日) 22:42 ごろう

Bickyさんこんばんは

環境経済学がよくわかりません。つまり、こう云うことですか? 有限である水産資源を、無限と仮定して使用する事は、水産資源の浪費であり、未来の水産資源を減らすことになるので、資本主義経済の原則である「自由市場」の原則はあてはまらない。よって政府の介入が必要である。 これをバス問題にあてはめると、バスは日本の生態系において明らかに「負の資源」であるからして、この「負の資源」を未来に残すことは「水産資源の浪費」であり、将来において「水産資源の枯渇」を招く可能性がある。よって政府が介入する必要がある。 こんな、感じですか。もしまちがってたら、訂正ください。

>どうやら唯一期待できそうなのは、政府による規制だけという事になりそうです。

これには、大賛です。「環境税(水産資源税)」を釣り道具とか、餌にかけてその税収をバス駆除並びに水産資源の保護にあてる。釣りを未来永劫楽しむためには、多少の犠牲は必要だと思います。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[134] やややっっっ・・・ 00/08/27(日) 19:05 鯉するブロック長

私は埼玉に住んでいるのですが、今日も暑いです。 この暑い中、県の水産試験場にいってきました。釣り倶楽部でやっている勉強会みたいなものですが。 大泉さんにチョトお聞きしたいのですが、大泉さんも釣りをなさるんですか? 大泉さんの書き込みを読んでいると、水辺ではなく机の上で図鑑でも見ながらバス論議をしている図が浮かんでしまうのです。 気を悪くしたなら、御免なさい。 ただ、私達釣り師はテレビゲームの釣りや絵に書いた魚には興味が無いのです。 川・海・湖沼の音を聞きながら、自然・水・魚と対話をしたいのです。 その為にフィールドを守りたいのです。

ピグー税を私は知らないのですが政府介入がされ財源確保の為に導入されるのであれば、致し方ないのかな〜と思います。 ただ税制となれば、平等でなければなりません。 私は500円だった・貴方は1000円だった。 私な運良く釣れたから500円ですんだけど、貴方はヘタクソだから1000円だったんだね!では釣り場のあっちこっちでケンカになってしまうし不正の根底になってしまうのは目に見えています。 税金とはもっと透明であり平等でなければ!

もう一ついいですか、大泉さん。 アメリカで問題になっている鯉は日本から輸出された鯉なのですか? 私も調べた訳でも見に行った訳でも無いので偉そうな事は言えませんが、ヨーロッパ産の鯉がアメリカで繁殖していると聞きたことが有ります。 この問題は何処産の鯉でも関係ないのですが、日本と水中植物の種類が違う為に鯉が害魚となっているらしいのです。 害魚としては同じかもしれませんが、根本的な問題は全然別物ですよ。

--------------------------------------------------------------------------------

 [133] むむむっっっ・・・ 00/08/27(日) 12:48 大泉

>ゼニタナゴさん 僕が好きなのはゲームの対象としてのバスではなく、原産地でひっそりと暮らすバスのことです。アメリカでバスが存在することに関しては何の問題もないでしょう?

>JiroZoさん、鯉するブロック長さん リリース問題に関して、食べない、飼わないのなら逃がすべきでしょうが、最初から逃がす(あるいは殺す)つもりなら釣り自体すべきでないと思います。最近ではテレビゲームでも引きが味わえるものが出ていますのでそちらをやることをオススメします。また、駆除にしてもただ殺すだけではゴミになるので飼料にしたりして活用するべきでしょう。

>Bickyさん ピグー税ってやつですね。つまり、日本にバスが存在すること自体を外部不経済(公害)として考えるわけですね。僕もこの考えに賛成ですよ。国レベルでやらないとどうにもならない問題ですから。 ちなみに僕はサイダーの瓶方式を考えたのですが・・・。 最初にいくらか入漁料を払い、持ち帰ったり、回収箱に入れたりした人には最初払ったうちの25〜50%還元し、残りとリリースした人の入漁料を全体の駆除費に充てるという方式です。

>浦安FのSさん あなたの周りには放流された魚しかいないのですか?だとしたら非常に残念なことです。バスに限らず、在来種がすでに生息している個所についてはヘラやアユも放流すべきではないと思います。在来種が完全に絶滅してしまった個所や人工的に新しく作った池などにのみ放流が許されると考えます。

ところで、皆さん知っていましたか?? アメリカでは日本のコイが流入して異常繁殖し、大問題になっています。 お互い様ですね。

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/3152

--------------------------------------------------------------------------------

[132] 非道徳? 00/08/27(日) 11:20 鯉するブロック長

jiroZoさんへ

西河原野鯉会の福田と申します。jirozoさんにチョッと質問が有ります。よろしければお答えください。 jirozoさんは釣りをしたことが有りますか?海釣り、川釣りに限らず!

フィッシングは魚の固体を傷める人間のエゴによる行為となりますが、釣り上げた魚を食する事で狩猟本能とのオーバーラップをより強固なものとして正当化しようとします。それが例え食べ切れない程の量だとしても! 釣り上げられた魚は結果的に食されるかどうかは解りませんが全滅します。 欧米でのゲームフィッシングの原点はここにあります。 食べない魚は逃がす。 人間の狩猟本能として魚を捕獲する。そしてその魚が自分の意図する魚ではなかった場合、リリースする。 魚の命を絶つより生命の維持と種の存続を保つ為に!

リリース問題を考える場合、この狩猟本能から考えるべき問題なのではないでしょうか?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[131] 環境経済学の考え方その3 00/08/27(日) 10:21 Bicky

続き

では、バス問題にこの考え方をあてはめてみましょう。まず「直接規制」ですが、バサーの方々や企業・団体の政治的圧力の強さを考えれば、おそらく無理ではないでしょうか。僕はこの点ではずいぶんとペシミストです。 次に「環境税」の導入を考えてみましょう。これなら、あるいは実施できるかも知れません。つまり、環境を(大なり小なり)破壊している「釣り」という行為に対して、政府が税金を掛けるのです。そしてその財源を、バス駆除なり、研究・開発なり、バス釣りのできる水体系の確保なりにあてるのです。ちょっと単純な試算をしてみると、現在、釣り人口は4,649万人(日本釣振興会のサイトより)だそうですが、この釣り人全員が年に1回だけ1000円を税金として政府に納めたと仮定して下さい。単純にかけ算すれば、464億9千万円/年の税収となります。もちろんこれは思いっきり話を単純化しており、ホントに実施されるとなれば、もっと細やかな制度が導入されるでしょうが。

残念ながら、問題を見ないふりをしていても問題解決にはなりません。また、「自然環境を守ろう!」とかけ声をかけただけでも、何の解決にもなりません。どうやら唯一期待できそうなのは、政府による規制だけという事になりそうです。やれやれ。反論はご自由に。

http://www.grn.mmtr.or.jp/~bicky/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[130] 環境経済学の考え方その2 00/08/27(日) 10:21 Bicky

続き

なぜ「経済の資源の浪費」になるのでしょうか?。例えば「石油」の問題を考えてみましょう。この石油だって有限な資源であり、ジャンジャン使っていればそう長くないうちに使いはたしてしまいます。つまり、今、安価で大量に石油を消費する事は、後に石油がなくなった時にその世代に不便を強い、なおかつ何も残さない(問題だけを残す)ことを促すのです。 言い替えれば、今、僕達が便利で快適な生活を送るために貴重な資源を大量に使う事は、未来の資源を減らす事につながり、借金をするだけしてそのツケを後の世代にまわしちゃおうとすることなのです。

では、「無駄使い」をしないためにはどうすればいいでしょうか?。僕達個人でこんな大きいコストを負うことができるでしょうか?。こと、バス・ギル対策だけに話を絞ったとしても、バス駆除や研究・開発に、数千万とかの金額が掛けられているはずであり、これだけあっても「雀の涙」と言われています。また、バスによって直接利益を得ている企業や団体だって、すでに実例を見た通り、積極的に反発したうえでバス・ギル駆除につながるコストなんか絶対に掛けないでしょう。 ということで、経済学の典型的な処方箋によれば「政府が積極的にマーケットに介入し、企業に環境破壊を止めさせるようにする」ということになります。こと、環境問題に関しては、大半の経済学者は「自由市場」というものを信じていないわけです。 具体的な方法としては、ちょうど「フロンガス規制」のように直接規制すること、もうひとつが環境を破壊する行為にたいして、いわば「環境税」と呼ばれるものを掛けること。この二つが大きな規制の柱となるでしょう。他もあるかも知れませんが、僕はよく知らない。

続く

http://www.grn.mmtr.or.jp/~bicky/

-------------------------------------------------------------------------------- 

[129] 環境経済学の考え方 00/08/27(日) 10:19 Bicky

>掲示板で見つけました。 > >http://www.jsafishing.or.jp/news/news_13.html > >私はバス釣りはもちろん「釣り」はしませんが、興味があったので >ここに掲載します。

いやはや。久々にショックを受けました。こういう情報提供は個人的にありがたい。ねむさんに感謝します。

それにしても「環境保護政策を取ろうとすれば、その環境を破壊する事によって利益を得ている企業・団体が必ず政治的反発を起こす。」という、経済学の教科書通りのことが行われているわけですね。これほど判りやすい実例も珍しい。ちょっとでも生物学者の主張を聞けば、バス・ギルのみならず外来魚の放流が生態系の破壊をもたらすのは理解できたはずだし、それでもバス・ギル問題を放置し、さらにその対策を取ろうとしている水産庁に対策の施行停止を呼びかけるとは。また、バス・ギルがこれほど広まったのは行政の規制が遅れたせいだと言わんばかりの責任転嫁ぶりにはまいったもんで。ついでに、キャッチ&リリースという『美徳』がこれほど広まったのは自分達のおかげだとでも言いたげなツラの皮の厚さにも恐れ入る(僕はキャッチ&リリースが『美徳』だとは思いませんが、それはまた別の話)。

さて、ここからは環境経済学の考え方を紹介しましょう。以前もちょっとだけ紹介したんですが、すでに過去ログの彼方へ飛んでっちゃったんで。しかしこの考え方を突き詰めれば、親バス派のみならず、アンチバス派や一般の方々にまで反発を食らうかも知れませんが。

基本の考え方は、普通の経済と一緒です。その昔は経済が発展するためには、もちろん自然の資源を使い、それらを人間にとっていいように加工して、財やサービスを作ってきたわけです。このとき、自然環境という資源は無限にあって、いくら使ってもそんなに減らないし、すぐに自然が回復してくれるという考え方で経済の発展を進めてきました。しかし、もうすでに目をそらす事が出来ない現状となっていると思いますが、自然の資源は石油や石炭、天然ガスといった希少資源はもとより、空気や水という豊富なのが当り前に思えるような物まで、すべて『有限』なのです。そのため、大半の経済学者はこれらの有限の資源を無限と仮定して使用する事は、貴重な経済の資源を浪費していることだと訴えたそうです。

続く

http://www.grn.mmtr.or.jp/~bicky/

--------------------------------------------------------------------------------

 [128] 00/08/27(日) 06:21 ごろう

浦安のFのSさん

>肉食、雑食(中にはその卵を食べてしまうような)の種は在来種、外来種を問わず多くいる・・・何故、標的になるのは『バス』なんだろう?

バス以外で放流された魚はたくさんいるが、バスのように生態系のなかで食物連鎖の頂点にたつ魚はいなかった。きがつけばバスとギルしかいない小さな溜池とかたくさんある。全然バスと他の放流魚とは、影響の大きさが違うのだ。

>在来種を放流しなくても繁殖できる所で絶滅の問題の起こる可能性、また心配される場所への犯罪的なバスの放流は環境的にも道徳的にも問題がある

そのとうり。日本中ほとんどそうだとおもうが。

>では、ある種を守るために他の種を殺すというのは道徳的に問題はないのだろうか?

種の意味がわからない。ある種が在来種、他の種がバスと解釈していいのか?バスによって絶滅させられた種はどうなるのだろう。絶滅する種を守るほうが道徳的だとおもうが。バスは日本にいなくても、りっぱにアメリカで種を守ってる。

>また『バス』がその環境問題、生態系の原因である的な主張をし、『絶対に許せない』的な主張をされる・・・・・彼等が独り立ちして生活できる手助けをするのが、同じ人間としてすべき事ではないのか?

このあたりから例えがよくわかりませんし、理論が飛躍してますね。

-------------------------------------------------------------------------------- 

[127] バスを殺すことが非道徳? 00/08/27(日) 04:46 JiroZo

バスにフックをかけ、「ファイトを楽しむ」と言いながら 痛めつけて、つり上げてからまた放ち...。 何度も、苦しい目に遭わせることが道徳的なのだろうか?

それとも、バスもファイトをゲームのように楽しんでいるとでも 思っているのだろうか?

バスを駆除することが非道徳なんて言ったら ただ遊ぶためだけに、バスをつり上げることの方が もっと非道徳ではないのだろうか?

-------------------------------------------------------------------------------- 

[126] Re:なんでしょう? 00/08/27(日) 04:18 ゼニタナゴ

>漁協が在来種の減少を心配してるのは誰のためだろう?何のためだろう?

私、漁協じゃありませんけど、在来種の減少を心配してますよ。人間のせいで希少種や絶滅種がどんどん増えていくことは、そりゃいかんでしょう?

>日本で(バスが放流されてない所で)在来種を放流しなくても繁殖できる所ってどれだけあるだろう?

まだまだいっぱいありますよ。それに、過去において「在来種」を「放流」したという例を、私はほとんど知りません。

>また在来種の放流をするのは誰のためだろう?何のためだろう?

あなたの主張が意味不明ですが、在来種ってひょっとしてヘラとかアユのことですか? だとしたらゲンゴロウブナはヘラ師と漁協の皆さんのため、アユはアユ師と漁協のため、でしょうね。私はそういう放流、大嫌いです。

>肉食、雑食の種は多くいる・・何故、標的になるのはバスなんだろう?

生態系に組み込まれ得ない肉食、雑食魚はバスギルだけだからです。簡単なことですね。 あと、バスは「カネの成る魚」だからですね。単刀直入ですみませんが。

>ある種を守るために他の種を殺すというのは道徳的に問題はないのだろうか?

殺すのがバスギルならまったく問題ないと思いますねぇ。

>バスが環境問題、生態系(破壊?)の原因である的な主張をし、絶対に許せない的な主張をされる方々・・自分達人間が、ただ生活していくことで環境汚染をしている事についても『絶対に許せない』と胸を張って言えるのだろうか?

人間は文明を持って生活しているだけで環境にプレッシャーを与えてしまう罪な生きものですね。だからこそ、たかが「遊び」と、「遊びの財布につけこんだ金儲け」のための環境破壊など言語道断だと言ってるんですね。

>誰のための何のための環境なんだろう?

地球で暮らしているみなさんのための環境ですよ。

>人間が助け合わないでどうなるのか?ホームレスが駅前にいるのは違反だから、「他に行け」と言うのだろうか?邪魔だから殺せと言うのだろうか?彼等が独り立ちして生活できる手助けをするのが、同じ人間としてすべき事ではないのか?

はい、そうですね。弱い立場の人、みんなで守らなきゃ。 弱い立場のお魚もみんなで守ってね。 泣いてる人や泣いてるお魚の上で踊り狂っているのは誰?

--------------------------------------------------------------------------------

[125] 00/08/27(日) 03:17 浦安FのS

何だろう? 漁協が在来種の減少を心配してるのは誰のためだろう?何のためだろう? 真剣に環境問題として考えているとして、いまこの日本で(バスが放流されてない所で)在来種を放流しなくても繁殖できる所ってどれだけあるだろう?また在来種の放流をするのは誰のためだろう?何のためだろう?そしてこれを無視してまた、肉食、雑食(中にはその卵を食べてしまうような)の種は在来種、外来種を問わず多くいる・・・何故、標的になるのは『バス』なんだろう? 在来種を放流しなくても繁殖できる所で絶滅の問題の起こる可能性、また心配される場所への犯罪的なバスの放流は環境的にも道徳的にも問題がある、では、ある種を守るために他の種を殺すというのは道徳的に問題はないのだろうか? また『バス』がその環境問題、生態系の原因である的な主張をし、『絶対に許せない』的な主張をされる方々・・・自分達人間が、ただ生活していくことで環境汚染をしている事についても『絶対に許せない』と胸を張って言えるのだろうか?そして環境汚染をしているのは増え過ぎた人間だから殺してしまうのか? 誰のための何のための環境なんだろう? 人間が協力し合わないで、助け合わないでどうなるのか? ホームレスが駅前にいるのは違反だから、「他に行け」と言うのだろうか?それで根本が解決するのだろうか?それとも邪魔だから殺せと言うのだろうか? 彼等が独り立ちして生活できる手助けをするのが、同じ人間としてすべき事ではないのか? (かなり極端で際どい発言なので勘違いだけはしてほしくない) 俺の言いたい事はこうゆうこと「理解しろ」とは言わない・・・

--------------------------------------------------------------------------------

[124] Re:甘い誘惑? 00/08/27(日) 03:09 ゼニタナゴ

>ゼニタナゴさん

> 釣る「うまみを・・・」の下りは、釣りそのものを否定しておられる様におもいます。

はいそうですよ。理想としてはね。

> 少なくとも、新潟県においてもバスを釣ること事体は非難される対象にはなりません。 > むしろ、バスを釣る人がいなければ規制の実質的効果は薄いのではないですか。

はい、そうですね。でも、バスを釣る人がいなくても駆除自体は可能ですね。 もし、新潟で「バス釣り全面禁止、釣りしたら即逮捕、連行」となったらどうでしょうね?(こういう方法を検討している自治体が複数あるように聞いていますが)すくなくともあなたが前段に書いたような新規出店のための密放流など無意味になりますから、新たな汚染防止には非常に効果的なわけですよ。既汚染水域はバスギル釣りを全面禁止にした上で徹底的な駆除にかかればいいのですから。 新潟ではいろいろ検討した上で、現在のように「リリース禁止=干し殺すか、食うか、(厳重に管理して自分で)飼うか=駆除のための釣り以外は禁止」という考え方に落ち着いたということでしょう。要はバサーを駆除のための要員として利用したいのですよ。皆さん法律はちゃんと守って協力してくださいね。そろそろ県警も動きますよ。新潟だけじゃありませんよ。福島、山形も同じです。今年度中にあと○府県も同様のようですね。 

-------------------------------------------------------------------------------- 

[123] 密放流すれば・・・甘い誘惑 00/08/27(日) 01:02 もーか

>福田様 密放流実行の質問だけに、みなさん書き込みしづらいのではないでしょうか。 メールアドレスを公開して頂ければより多くの情報が集まると思います。  さて、以下に書く内容は、私の立場が密放流の誘惑を受ける立場だったら。という仮定です。    大型釣具チェーン店の出店担当として、密放流によって商圏人口を拡大する事は、きわめて有効な出店戦術と考えます。(逆に、営業店舗の人間でも同様です。)  大型店に絞ったのは、奥只見湖のような遠隔地の湖の場合は実行に経費が掛かり、マーケット拡大によって利を得る事ができるのはチェーン出店している大型店か、もしくはメーカー。あるいは利用頻度が高いと予想されるダム周辺のレストラン・GS・コンビニ等ですだからです。(関東の方は神流湖畔レストランを思い出してください。果たして、バスがいなかったら、夏の売上はどれだけ見込めたでしょうか。)

 実行するかどうかを決めるのは、出店戦術・戦略・リスク(モラルではありません)等の要素から決定され、成果によっては、リストラ(閉店)或いは昇進がかかっています。  生物多様性などより、自分の生活のほうが大事でしょう。

 では、彼らにも生活があるのだから、これを認めるべきでしょうか。  私はそうは思いません。かれらが抑止力を持たないからこそ、  条例を作り、監視し、これを抑制してゆかなければならないのではないでしょうか。

ゼニタナゴさん  釣る「うまみを・・・」の下りは、釣りそのものを否定しておられる様におもいます。  少なくとも、新潟県においてもバスを釣ること事体は避難される対象にはなりません。   むしろ、バスを釣る人がいなければ規制の実質的効果は薄いのではないですか。

--------------------------------------------------------------------------------

[122] Re:ちょっと考えてね。 00/08/26(土) 23:11 ゼニタナゴ

ちょっと考えてね。

>僕はバスという魚自体は他の魚同様に好きです。ただし、違法に放流したり、釣り場のマナーを守らなかったりする人間は絶対許せません。

あなたが釣っているバスは、もともと違法放流されたバス、もしくはその子孫ですよね? 「俺が放流したんじゃないもん」じゃ済みませんよね? 釣る「うまみ」があるから、すなわち、あなたみたいに「釣ってくれる人」がいるから、ルアーや竿を買ってくれる人がいるから全国で醜い違法放流が行なわれ、ここまで環境がずたずたになったんですよね。 釣る「うまみ」を断ち切らなくちゃ、問題はなんにも解決しないのでは? 違いますかね? ちょっと考えてね。

--------------------------------------------------------------------------------

HOMEへ

 


Copyright since 2001 TK's. All rights reserved.